SCSPD(8) FreeBSD システム管理者マニュアル SCSPD(8)
名称
scspd − SCSP デーモン |
書式
scspd [−f 〈cfg−file〉] [−d] [−T〈options〉] |
解説 |
scspd ユーティリティは、 Host ATM Research Platform (HARP) ネットワーキン グソフトウェア用の、サーバキャッシュ同期プロトコル (Server Cache Synchronization Protocol; SCSP) の実装のひとつです。 scspd ユーティリティ は、あるホスト上の (1 つ以上の) サーバの (1 つ以上の) キャッシュと、リ モートホスト上のサーバのキャッシュを同期させます。 SCSP は多くの異なった プロトコルに対して定義されますが、現在のバージョンの scspd は ATMARP のみ サポートします。 scspd と atmarpd(8) を使用すると、単一の ATM LIS に対して複数の ATMARP サーバを提供することが可能となります。例えば、長距離リンクで接続される複 数のローカルエリア ATM ネットワークにより、 LIS が構成される場合に有用で しょう。各ローカルエリアネットワークは各自の ATMARP サーバを持つことがで き、すべてのサーバのキャッシュは SCSP により同期されます。このような場 合、もし長距離リンクが切断されても、ローカルエリアネットワーク上のホスト は他のローカルホストとの接続性を保ちます (全ローカルホストはローカルの ATMARP サーバを使用するからです)。長距離リンクが回復すると、SCSP はサーバ のキャッシュを再同期し、リモートホストとの接続性を回復します。 ATMARP キャッシュが同期される前に、 scspd と atmarpd(8) の両方が走行している必要 があります。 scspd ユーティリティは、 RFC 2334, Server Cache Synchronization Protocol (SCSP) および draft−ietf−ion−scspd−atmarpd−00.txt, A Distributed ATMARP Service using SCSP に示されるように SCSP を実装しています。 scspd が実行を開始すると、自己に与えられたコマンドラインを解析し、バック グラウンドに移行します。 |
用語
SCSP に関する用語には混乱しやすいものがあります。この文書では、次の定義を 使用します: クライアントサーバもしくは ローカルサーバは、 scspd と同じホストで実行さ れているサーバを意味します。このサーバのキャッシュは、複数のリモートサー バと同期されます。 サーバという言葉が単独で使用される場合、 クライアント サーバを意味します。 リモートサーバは、 scspd が実行されているホストとは別のホスト上で実行され ているサーバを意味します。 直接接続されたサーバ (Directly Connected Server; DCS) は、 scspd が直接通 信を行うリモートサーバを意味します。リモートサーバもまた SCSP の実装のひ とつを実行しているでしょう。 キャッシュアラインメント (Cache Alignment; CA) には、 2 つの意味がありま す。キャッシュアラインメントプロトコルは SCSP プロトコル仕様の一部であ り、キャッシュアラインメント有限状態機械 (FSM) はキャッシュアラインメント プロトコルを実装する有限状態機械です。 |
オプション
コマンドラインオプションは次の通りです: |
−f 〈cfg−file〉
設定ファイルの名前を指定します。このオプションを指定しない と、 scspd はファイル /etc/scspd.conf を探します。 −d −T〈options〉 c 設定 |
設定ファイルは、一連の設定文から成ります。これらの文は、 scspd がキャッ シュの同期を行う対象となる、ローカルおよびリモートの両方のサーバに関する 情報を指定します。 scspd の設定方法については、 RFC 2334, Server Cache Synchronization Protocol (SCSP) および draft−ietf−ion−scspd−atmarpd−00.txt, A Distributed ATMARP Service using SCSP が役立つでしょう。 コメント以外の設定文はセミコロンで終端します。文によってはブロックを持 ち、ブレース (‘‘{’’ と ‘‘}’’) で区切ります。設定文のキーワードは大文字小 文字の区別はありませんが、パラメータには区別のあるものがあります (例えば インタフェース名)。設定文は複数行に渡ることが可能です。 |
コメント |
3 種類のコメントを使用可能です: |
# comments: ‘‘#’’ から行末までのすべての文字は無視されます。
C コメント: ‘‘/*’’ と ‘‘*/’’ の間のすべての文字は無視されます。 C++ コメント: ‘‘//’’ から行末までのすべての文字は無視されます。 文 Server <name> { |
Protocol <protocol ID>; |
|||
Netif <if_name>; |
|||
ServerGroupID <ID>; |
|||
FamilyID <ID>; |
|||
DCS { |
|||
ATMaddr <ATM address>; |
|||
ID <host>; |
|||
CAReXmitInt <int>; |
|||
CSUSReXmitInt <int>; |
|||
CSUReXmitInt <int>; |
|||
CSUReXmitMax <cnt>; |
|||
HelloDead <cnt>; |
|||
HelloInt <int>; |
|||
Hops <cnt>; |
|||
}; |
}; Log { |
File <file name>; |
|
Syslog; |
}; 設定ファイル内でホストアドレスを指定する必要があるところでは、 DNS での名 前でも、10 進数をドットで繋ぐ IP アドレスの形式でも、どちらでも使用可能で す。 ATM アドレスは 16 進数の文字列として指定します。前に ‘‘0x’’ を付けてもか まいません。アドレス内のフィールドはピリオドで区切ってもかまいません。ピ リオドは読みやすさのためだけにあり、単に無視されます。 ATM アドレスの長さ は 20 バイトです。先行する 0 を含めて、全アドレスを指定する必要がありま す。例: |
0x47.0005.80.ffe100.0000.f21a.0170.0020481a0170.00 |
Server 文 |
server 文はクライアントサーバを指定します。このクライアントサーバのキャッ シュは、リモートホスト上で実行されている他のサーバのキャッシュと同期され ます。 scspd によってキャッシュが同期される各クライアントサーバごとに、 1 つの server 文を設定ファイルに書きます。 server 文の書式は次の通りです: Server 〈name〉 { 〈statements〉 }; name は server 文で指定する必要がありますが、 scspd はこれを使用しませ ん。サーバの用途に関する短い記述を与えるものと期待されています。 server 文は、いくつかの副文を持ち、 scspd の設定の詳細を指定します。副文 を示します: |
Protocol ATMARP;
現在のバージョンの scspd がサポートする唯一のプロトコルは ATMARP です。 protocol 文は常に指定する必要があります。 Netif 〈intf〉; ServerGroupID 〈ID〉; FamilyID 〈ID〉; DCS 文 ATMaddr 〈ATM address〉; ID 〈host〉; CAReXmitInt 〈int〉; CSUSReXmitInt 〈int〉; CSUReXmitInt 〈int〉; CSUReXmitMax 〈cnt〉; HelloDead 〈cnt〉; HelloInt 〈int〉; Hops 〈cnt〉; Log 文 File 〈file name〉; Syslog; log 文を指定しないと、 scspd はログメッセージをシステムのログに書き込みま す。 file と syslog の両方が指定されると、指定された名前のファイルとシス テムのログの両方に、 scspd はログメッセージを書き込みます。 使用例 server atmarp_ni0 { この設定では、ネットワークインタフェース ni0 上で実行されている ATMARP サーバのキャッシュと、 IP アドレス 10.1.1.2 のホスト上で実行されている 2 番目のサーバのキャッシュとの同期をとります。ログメッセージはシステムのロ グに書き込まれます。 |
シグナル処理
次のシグナルを使用して scspd を制御できます: |
SIGHUP
設定ファイルを再度読み込み、 scspd を再スタートします。 SIGINT 関連ファイル |
/etc/scspd.conf
scspd のデフォルトの設定ファイルの名前です。別の名前は、コマンド ラインで −f オプションで指定可能です。 /tmp/scspd.〈pid〉.〈seq〉.out /tmp/scspd.〈pid〉.trace 関連項目 |
Server Cache Synchronization Protocol (SCSP), RFC 2334. A Distributed ATMARP Service Using SCSP, draft−ietf−ion−scsp−atmarpd−00.txt.
バグ
scspd が終了して再スタートすると、以前に同期されたキャッシュエントリがタ イムアウトしてリフレッシュされるまでの期間、不安定になります。 バグは 〈harp−bugs@magic.net〉 に報告してください。 |
COPYRIGHT
Copyright (c) 1994-1998, Network Computing Services, Inc. |
作者
John Cavanaugh, Network Computing Services, Inc. |
謝辞
本ソフトウェアは、 Defense Advanced Research Projects Agency (DARPA) の協 力により開発されました。 |
日本語訳
堀川和雄 〈horikawa@jp.FreeBSD.org〉 FreeBSD 10.0 August 21, 1998 FreeBSD 10.0 |