スポンサーリンク

MKFIFO(1) FreeBSD 一般コマンドマニュアル MKFIFO(1)

名称

mkfifo − FIFO パイプをつくる

書式

mkfifo [−m mode] fifo_name ...

解説

mkfifo ユーティリティは、指定された名前で、指定された順に FIFO パイプをつ くります。

オプションは次の通りです:

       −m

作成する FIFO のファイルパーミッションビットを指定したモードに し、呼び出し元プロセスの umask(2) を無視します。モード引数は、 chmod(1) コマンドに指定可能な任意の書式を取ります。シンボル形式の モードが指定された場合、オペランドシンボル ‘‘+’’ (プラス) と ‘‘-’’ (ハイフン) は、初期モード ‘‘a=rw’’ に対する相対として解釈さ れます。

−m オプションが指定されないと、 0666 を呼び出し元プロセスの umask(2) で修 正したモードで FIFO を作成します。 mkfifo ユーティリティには、親ディレク トリに書き込みパーミッションが必要です。

診断

ユーティリティ mkfifo は、成功すると 0 で、エラーがあった場合は >0 で終了 します。

規格

mkfifo ユーティリティは、 IEEE Std 1003.2 (‘‘POSIX.2’’) 準拠であると考え られています。

関連項目

mkdir(1), rm(1), mkfifo(2), mknod(2), mknod(8)

歴史

mkfifo は 4.4BSD から登場しました。

FreeBSD 10.0 January 5, 1994 FreeBSD 10.0

スポンサーリンク