NSSWITCH.CONF(5) FreeBSD ファイルフォーマットマニュアル NSSWITCH.CONF(5)
名称
nsswitch.conf − ネームサービススイッチの設定ファイル |
解説
nsswitch.conf ファイルは C ライブラリでの nsdispatch(3) (ネームサービスス イッチディスパッチャ) ルーチンをどのように作動させるかを設定します。 この設定ファイルは、host, user (password), group などに関する情報を持つ様 々なデータベースを調べるためのプロセスをコントロールします。各データベー スは (ローカルファイル、DNS、 NIS のような) ソースから生成され、そのソー スを指定する順を nsswitch.conf で設定します。 nsswitch.conf の各エントリはデータベース名と、スペースで区切られたソース のリストで構成されています。各ソースには、リストの次のソースを使うか、現 在のソースで終わりにするか決める基準を後ろに書けます。各基準は、1 つもし くは、それ以上のステータスコードと、そのステータスコードが発生した際に行 う動作から成り立ってます。 |
ソース |
以下のソースが実装されています: |
ソース
解説 データベース データベース ステータスコード ステータスコード アクション アクション ファイルフォーマット <entry> 各エントリはファイル内の新しい行からスタートします。行中の ‘#’ は、行末ま でコメントとされます。空行は無視されます。行末に ‘\’ がある場合は改行を無 視し、次の行を現在の行の続きとします。全てのエントリは、大文字と小文字を 区別しません。 デフォルト基準は ‘‘success’’ の場合は return になり、それ以外の場合は continue になります。 (つまり、 [success=return notfound=continue unavail=continue tryagain=continue]) compat モード: +/-
シンタックス ‘‘passwd_compat: source’’ を指定すると ‘+/-’ 経由でアクセスされた情報を代 替のソースに使用することができます。この場合の ‘‘source’’ には、 ‘dns’, ‘nis’ と ‘files’, ‘compat’ 以外のその他のソースがあてはまります。 注釈 以前の実装と、現在の実装との互換性を確実にするために ‘‘compat’’ ソースは 指定するデータベースに、単独で存在しなければなりません。 デフォルトソースのリスト データベース 関連ファイル |
/etc/nsswitch.conf
nsswitch.conf ファイルは /etc にあります。 例 |
ホスト情報を /etc/hosts その後 DNS で検索し、ユーザ情報を NIS その後 files で検索するには以下を使用してください: |
hosts:
files dns ‘‘[notfound=return]’’ の基準は、"NIS が notfound を返した場合、files は検 索しない" という設定になります。 NIS サーバがダウンしている時を除い て、NIS のみを正式な情報として取り扱います。 注 |
システムが NO_NIS でコンパイルされている場合 ‘nis’ のエントリは外してくだ さい。 |
関連項目
nsdispatch(3), resolv.conf(5), named(8), ypbind(8) |
歴史
nsswitch.conf ファイルフォーマットは FreeBSD 5.0 ではじめて登場しました。 これは NetBSD 1.4 ではじめて登場した NetBSD プロジェクトからインポートさ れました。 |
作者
Luke Mewburn 〈lukem@netbsd.org〉 は ULTRIX svc.conf(5) と Solaris nsswitch.conf(4) マニュアルページからのアイディアを元に、この自由に再配布 可能なネームサービススイッチの実装を記述しました。 FreeBSD 10.0 April 23, 2005 FreeBSD 10.0 |