REBOOT(8) FreeBSD システム管理者マニュアル REBOOT(8)
名称
reboot, halt, fastboot, fasthalt − システムを停止し、再起動する |
書式
halt [−lnqp] [−k kernel] |
reboot [−dlnqp] [−k kernel] |
fasthalt [−lnqp] [−k kernel] |
fastboot [−dlnqp] [−k kernel] |
解説 |
halt と reboot は、ファイルシステムのキャッシュをディスクへ書き出し、すべ ての実行中のプロセスに SIGTERM を (そして、それに続いて SIGKILL を) 送り ます。そして、システムを停止 ( halt ) したり、再起動 ( reboot ) したりし ます。その動作は wtmp(5) ファイルに記入されます。それはログインのアカウン ティングファイルへのシャットダウン記録の書き出しを含んでいます。 オプションとしては以下のものがあります。 |
−d
システムへクラッシュダンプ作成を要求します。本オプションはリブー ト時のみにサポートされています。その前に dumpon(8) によりダンプデ バイスが指定されているのでない限り、無効です。 −k kernel −l −n −q −p fasthalt と fastboot は、それぞれ halt と reboot の単なる別名にすぎませ ん。 通常、システムの停止や再起動を要する場合には、ユーザに事前警告を与えて特 定のプログラムを綺麗に停止する shutdown(8) を使用します。 shutdown(8) は、ログインしているユーザにシステム停止の警告を与えます。 関連項目 |
wtmp(5), boot(8), dumpon(8), savecore(8), shutdown(8), sync(8) |
歴史
reboot ユーティリティは Version 6 AT&T UNIX で追加されました。 FreeBSD 10.0 June 9, 1993 FreeBSD 10.0 |