IOSTAT(8) FreeBSD システム管理者マニュアル IOSTAT(8)
名称
iostat − I/O の統計情報を表示する |
書式
iostat [−CdhKIoT?] [−c count] [−M core] [−n devs] [−N system] [ |
−ttype,if,pass] [−w wait] [drives]
解説 |
iostat ユーティリティは、端末やデバイス、CPU操作のカーネル I/O 統計を表示 します。最初に表示される統計値は、システム稼働中の平均値です。最近の活動 情報を得るには、適切な待ち時間を指定すると、引き続いて表示される統計値が 指定された時間の平均値になります。 オプションは以下のとおりです: |
−c count
I/O統計情報の表示を count 回繰り返します。間隔 wait が指定されてい ときは、デフォルトの1秒が使われます。 −C −d −h −I −K −M core −n −N −o −t デバイスタイプ インタフェース: パススルー: ユーザは少なくとも 1 つのデバイスタイプを指定する必要があり、各カテ ゴリにおいては最大 1 つのデバイスタイプを指定可能です。 1 つのデバ イスタイプ文に複数のデバイスタイプを指定するには、コンマで区切りま す。 コマンドライン上では、 −t 引数をいくつ指定してもかまいません。 −t 引数はすべて OR がとられ、システム中の全デバイスが対象となる比較式 が形成されます。いずれかの −t 引数に完全に合致するデバイスは、 iostat の出力に含まれます。ただし、80 桁もしくはユーザが指定した最 大デバイス数の範囲に限られます。 −T −w wait −? iostat ユーティリティの、表示する情報のフォーマットは以下のとおりです: tty devices 標準の iostat デバイス表示は、次の統計情報を表示します: KB/t 標準の iostat デバイス表示は、 −I フラグが指定されると、次の統計情 報を表示します: KB/t 古いスタイルの iostat 表示 ( −o を使用) では、次の統計情報を表示し ます: sps blk cpu 関連ファイル |
/boot/kernel/kernel
デフォルトのカーネルの名前リスト 使用例 |
iostat -w 1 da0 da1 cd0 |
最初の 2 つのダイレクトアクセスデバイスと、最初の CDROM デバイスの統計情 報を 1 秒毎に無限に表示します。 |
iostat -c 2 |
システム内の最初の 4 つのデバイスの統計情報を、 1 秒の表示間隔をおいて 2 度表示します。 |
iostat -t da -t cd -w 1 |
全 CDROM とダイレクトアクセスデバイスの統計情報を 1 秒毎に無限に表示しま す。 |
iostat -t da,scsi,pass -t cd,scsi,pass |
ダイレクトアクセスデバイスおよび CDROM デバイスへのアクセスを提供する全 SCSI パススルーデバイスに関して、統計情報を 1 度表示します。 |
iostat -h -n 8 -w 1 |
より多くの I/O を行う、最大 8 個のデバイスに関して、統計情報を 1 秒毎に無 限に表示します。 |
iostat -dh -t da -w 1 |
TTY と CPU の表示を省略し、性能順にデバイスを表示し、ダイレクトアクセスデ バイスのみを 1 秒毎に無限に表示します。 |
iostat -Iw 3 |
合計の統計情報を 3 秒毎に無限に表示します。 |
iostat -odICTw 2 -c 9 |
合計の統計情報を古いスタイルの出力形式で 9 回表示します。各計測/表示の間 隔は 2 秒です。 −d フラグは一般に TTY と CPU の表示を抑制しますが、 −T と −C のフラグが指定されているので、TTY と CPU の表示もなされます。 |
関連項目
fstat(1), netstat(1), nfsstat(1), ps(1), systat(1), pstat(8), vmstat(8) Installing and Operating 4.3BSD の ‘‘Interpreting system activity’’ で始 まる章 |
歴史
本バージョンの iostat は最初に FreeBSD 3.0 に登場しました。 |
バグ
iostat は、クラッシュダンプのデバッグツールとしてはおそらく限定的にしか使 えないでしょう。なぜなら、現在のところクラッシュの直前の期間だけをカバー する統計情報を取得する方法が無いからです。 |
作者
Kenneth Merry 〈ken@FreeBSD.org〉 FreeBSD 10.0 December 22, 1997 FreeBSD 10.0 |