VMSTAT(8) FreeBSD システム管理者マニュアル VMSTAT(8)
名称
vmstat − 仮想メモリの統計情報を報告する |
書式
vmstat [−afimsz] [−c count] [−M core [−N system]] [−w wait] [−n devs] [ |
−p type,if,pass] [disks]
解説 |
vmstat ユーティリティは、プロセス、仮想メモリ、ディスク、トラップ、CPU の 活動状況などについてカーネルが持っている統計情報を報告します。 −M オプションが指定されていない場合には、現在実行中のカーネルから sysctl(3) インタフェース経由で情報を取得します。そうでなければ、指定され たカーネルイメージ (またはデフォルトのイメージ) 中の名前リストを使用し て、指定されたコアファイルから情報を読み込みます。 オプション: |
−a
−i と組み合わせて使われた場合には、発生していない割り込みの統計を 含めます。 −c −f −i −M −N −m −n −p デバイスタイプ: インタフェース: パススルー: ユーザは少なくとも 1 つのデバイスタイプを指定する必要があり、各カ テゴリにおいては最大 1 つのデバイスタイプを指定可能です。 1 つの デバイスタイプ文に複数のデバイスタイプを指定するには、コンマで区 切ります。 コマンドライン上では、 −p 引数をいくつ指定してもかまいません。 −p 引数はすべて OR がとられ、システム内の全デバイスが対象となる比較 式が形成されます。いずれかの −p 引数に完全に合致するデバイスは、 vmstat の出力に含まれます。ただし、3 デバイスもしくはユーザが指定 した最大デバイス数の範囲に限られます。 −s −w −z デフォルトでは、 vmstat は以下の情報を表示します。 procs r memory avm page flt disks faults in cpu us 使用例 |
コマンド: |
vmstat -w 5 |
は、システムがどのように動作しているかを 5 秒おきに表示します。 5 秒おき にサンプリングされている統計情報があるため、この間隔で表示するのがちょう どよいです。その他の統計情報は 1 秒毎に変化します。しばらく出力を続けれ ば、どれが毎秒計算し直されているかがわかるでしょう。 コマンド: |
vmstat -p da -p cd -w 1 |
は、ダイレクトアクセスデバイスもしくは CDROM デバイスから最初の 3 つのデ バイスを選択し、他のシステム統計情報と同様に、毎秒これらのデバイスの統計 情報を表示します。 |
関連ファイル
/boot/kernel/kernel
デフォルトのカーネル名前リスト 関連項目 |
fstat(1), netstat(1), nfsstat(1), ps(1), systat(1), iostat(8), pstat(8), sysctl(8) Installing and Operating 4.3BSD の ‘‘Interpreting system activity’’ で始 まるセクション |
バグ
−c と −w オプションは、デフォルトの出力を行うときにのみ有効です。 FreeBSD 10.0 December 10, 2003 FreeBSD 10.0 |