FSTAT(1) FreeBSD 一般コマンドマニュアル FSTAT(1)
名称
fstat − アクティブファイルを識別する |
書式
fstat [−fmnv] [−M core] [−N system] [−p pid] [−u user] [file ...] |
解説 |
fstat ユーティリティは、現在オープンされているファイルについての情報を表 示します。オープンされているファイルとは、プロセスによって明示的にオープ ンされているもの、ワーキングディレクトリ、ルートディレクトリ、jail ルート ディレクトリ、アクティブな実行可能テキストや、カーネルのトレースファイル などを指します。引数が何も与えられなければ、 fstat はシステム中でオープン されているすべてのファイルについての情報を表示します。 以下のオプションが利用可能です: |
−f
表示する情報を、 filename で指定されたファイルと同じファイルシス テムのものに制限します。引数が指定されていない場合は、カレント ディレクトリを含むファイルシステムのものに制限されます。たとえ ば、 /usr/src 以下のディレクトリでオープンされているすべてのファ イルを見つけるには、 ‘‘fstat -f /usr/src’’ としてください。 −M core −N −m −n −p pid −u user −v file ... 以下のような項目が表示されます。 USER CMD PID FD |
- jail ルートディレクトリ |
|||
- メモリマップされたファイル |
|||
- ルートの inode |
|||
- 実行可能テキストの inode |
|||
- カーネルトレースファイル |
|||
- 現在のワーキングディレクトリ |
ファイル番号のあとにアスタリスク記号 ‘‘*’’ がある場合は、ファイル は inode ではなく、ソケットや FIFO であったり、そのファイルにエ ラーがあるのかもしれません。この場合、残りの行は後ろのヘッダと一致 しません。 -- 行のフォーマットは、 ソケットのところで説明します。 |
MOUNT
−n オプションが指定されていなければ、このヘッダが現れます。マウン トされているパス名は、ファイルが存在しているファイルシステムです。 DEV INUM MODE SZ|DV R/W NAME ソケット |
オープンしているファイルのフォーマットは、プロトコルのドメインに依存しま す。最初のフィールドはドメイン名で、2 番目のフィールドはソケットの型 (stream や dgramなど)、3 番目はソケットフラグのフィールド (16 進数) で す。残りのフィールドはプロトコルに依存します。tcp の場合は、 tcpcb のアド レスですし、udp の場合は inpcb (ソケット pcb) のアドレスです。 UNIX ドメ インソケットの場合はソケット pcb のアドレスと (もし接続すれば) 接続先 pcb のアドレスです。それ以外の場合はプロトコル番号とソケット自身のアドレスが 表示されます。 netstat(1) と重複しない範囲で、詳しく分析するのに十分な情 報を表示しようとします。 たとえば、上で述べたアドレスは ‘‘netstat -A’’ コマンドで表示される tcp, udp, UNIX ドメインのそれぞれのアドレスです。ただし、パイプはソケットを用 いて実装されているので、パイプは接続先の UNIX ドメインストリームソケット として現れることに注意してください。単方向 UNIX ドメインソケットは、向き を持った矢印 (‘‘<-’’ か ‘‘->’’) として表示され、双方向 (全二重) UNIX ドメ インは二重矢印 (‘‘<->’’) として表示されます。 |
バグ
fstat はシステムのスナップショットをとるので、表示される情報はほんのわず かな間しか正しくありません。 |
関連項目
netstat(1), nfsstat(1), ps(1), sockstat(1), systat(1), tcp(4), unix(4), iostat(8), pstat(8), vmstat(8) |
歴史
fstat コマンドは 4.3BSD−Tahoe から登場しました。 FreeBSD 10.0 March 27, 2002 FreeBSD 10.0 |