VIDCONTROL(1) FreeBSD 一般コマンドマニュアル VIDCONTROL(1)
名称
vidcontrol − システムコンソールの制御と設定のユーティリティ |
書式
vidcontrol [−CdLHPpx] [−b color] [−c appearance] [ |
−f [size] file][−g geometry] [−h size] [−i adapter | mode] [−l screen_map][−M char] [−m on | off] [−r foreground background][−S on | off] [−s number] [−t N | off] [mode][foreground [background]] [show]
解説 |
vidcontrol コマンドを用いて syscons(4) コンソールドライバの様々なオプショ ン、例えば、画面モード、色、カーソル形状、画面出力マップ、フォント、スク リーンセーバタイムアウトを設定できます。 以下のコマンドラインオプションをサポートしています: |
mode
新しいビデオモードを選択します。現在サポートしているモードは次の 通りです: 80x25, 80x30, 80x43, 80x50, 80x60, 132x25, 132x30, 132x43, 132x50, 132x60, VGA_40x25, VGA_80x25, VGA_80x50, VGA_90x25, VGA_90x30, VGA_90x43, VGA_90x50, VGA_90x60, EGA_80x25, EGA_80x43, VESA_132x25, VESA_132x43, VESA_132x50, VESA_132x60 。 ラスタテキストモード VGA_800x600 も選択できます。後述の ビデオ モードサポートを参照してください。 foreground [background] show −b color −C −c normal | blink |
destructive −d −f [size] file size は省略可能です。この場合、 vidcontrol はフォントファイルの大 きさから、推測します。 MDA や CGA のような古いビデオカードはソフトウェアフォントをサポー トしないことに注意してください。後述の ビデオモードサポートと 使 用例と syscons(4) のマニュアルページも参照してください。 −g geometry −h size −i adapter −i mode −l screen_map −L −M char −m on | off −p −P −H −r foreground background −S on | off −s number −t N | off −x ビデオモードサポート VESA ビデオモードもしくは 132 桁モードを使用する場合には、 VESA BIOS サ ポートをカーネルにリンクするか KLD にてロードする必要があることにも注意し てください ( vga(4) を参照してください)。 VGA 90 桁モードを使用する場合には、カーネルを VGA_WIDTH90 オプション付き でコンパイルする必要があります ( vga(4) を参照してください)。 25 または 30 行モード以外のビデオモードは、特定の大きさのフォントが必要と なるかもしれません。前述の −f オプションを使用し、フォントファイルをカー ネルにロードしてください。必要な大きさのフォントがカーネルにロードされて いないと、ユーザが新規ビデオモードを設定しようとした場合に vidcontrol は 失敗します。 モード フォントの大きさ |
25 行モード |
8x16 (VGA), 8x14 (EGA) |
||
30 行モード |
8x16 |
||
43 行モード |
8x8 |
||
50 行モード |
8x8 |
||
60 行モード |
8x8 |
同じフォントの 3 つの大きさすべて (8x8, 8x14, 8x16) を常にロードすること が望ましいです。 /etc/rc.conf または /etc/rc.conf.local 中の変数を希望のフォントファイルに 設定できます。これにより、システム起動時にこれらのフォントが自動的にロー ドされます。後述を参照してください。 ラスタテキストモード VESA_800x600 を使用したい場合、 SC_PIXEL_MODE オプ ション付きでカーネルを再コンパイルする必要があります。このカーネルオプ ションについての詳細は、 syscons(4) を参照してください。 |
ビデオバッファダンプのフォーマット |
vidcontrol ユーティリティは、 syscons(4) CONS_SCRSHOT ioctl(2) を使用し、 ビデオバッファの現在の内容をキャプチャします。 vidcontrol ユーティリティ は、バージョンと追加情報を標準出力に書き出し、その後に端末デバイスの内容 を続けて書き出します。 VGA ビデオメモリは、典型的には 2 バイトタプルの並びであり、 1 タプルが各 文字位置に対応します。各タプルでは、最初のバイトが文字コードであり、 2 番 目のバイトが文字の色属性です。 VGA の色属性バイトは次のように見えます: |
ビット# 幅 意味 |
7 |
<X0000000> |
1 |
文字のブリンク |
||
6:4 |
<0XXX0000> |
3 |
背景色 |
||
3 |
<0000X000> |
1 |
明い前景色 |
||
2:0 |
<00000XXX> |
3 |
前景色 |
以下は、3 ビット幅の基本色のリストです: |
0 黒
1 青 ビット 3 (明い前景色フラグ)
セット時の基本色は次の通りです: 例えば、2 バイト 65 158 は、大文字 A (文字コード 65) を、ブリンクさせ (ビット 7 セット)、明い青の 背景 (ビット 6:4) に黄色 (ビット 3:0) という指定です。 vidcontrol の出力には小さなヘッダがあり、そこには、出力を処理するユーティ リティに有用な追加情報が含まれます。 最初の 10 バイトは、常に次の並びです。 |
バイト範囲 内容 |
1 から 8 リテラルテキスト ‘‘SCRSHOT_’’ |
9 ファイルフォーマットバージョン番号 |
10 ヘッダの残りバイト数 |
これに続くバイトは、バージョン番号依存です。 |
バージョン バイト 意味 80x25 画面のダンプは (16 進数で) 次のように開始します。 53 43 52 53 48 4f 54 5f 01 02 50 19 ----------------------- -- -- -- -- | | | | ‘ 10 進数の 25 | | | ‘--- 10 進数の 80 | | ‘------ 残りのヘッダデータのバイト数 2 | ‘--------- ファイルフォーマットバージョン 1 ‘------------------------ リテラル "SCRSHOT_" |
ビデオ出力設定
ブート時の設定 |
次の変数を /etc/rc.conf または /etc/rc.conf.local に設定することにより、 ブート時にビデオ出力を設定可能です。 |
blanktime
−t
オプション用のタイムアウトを設定します。 更なる詳細は rc.conf(5) を参照してください。 ドライバの設定 関連ファイル |
/usr/share/syscons/fonts/*
フォントファイル。 使用例 |
カーネルに /usr/share/syscons/fonts/iso-8x16.fnt をロードしたい場合、 vidcontrol を次のように実行します。 |
vidcontrol -f 8x16 /usr/share/syscons/fonts/iso-8x16.fnt |
フォントファイルが /usr/share/syscons/fonts にある場合、ファイル名を iso-8x16 のように短縮可能です。 |
vidcontrol -f 8x16 iso-8x16 |
更に、フォントの大きさ ‘‘8x16’’ を省略可能です。 |
vidcontrol -f iso-8x16 |
更に、フォントの大きさを指定するサフィックスも省略可能です。この場合、 vidcontrol は、現在表示されているフォントの大きさを使用してサフィックスを 作成します。 |
vidcontrol -f iso |
同様に、画面出力マップファイルが /usr/share/syscons/scrnmaps にある場合、 −l オプション用のファイル名を短縮可能です。 |
vidcontrol -l iso-8859-1_to_cp437 |
このコマンドは /usr/share/syscons/scrnmaps/iso-8859-1_to_cp437.scm をロー ドします。 次のコマンドは、100x37 のラスタテキストモードを設定します (LCD モデルに よっては有用です): |
vidcontrol -g 100x37 VESA_800x600 |
次のコマンドは、最初の仮想端末の内容をキャプチャし、出力を shot.scr ファ イルへ向けます。 |
vidcontrol -p < /dev/ttyv0 > shot.scr |
次のコマンドは、4 番目の仮想端末の内容を、人間が読めるフォーマットで標準 出力へダンプします。 |
vidcontrol -P < /dev/ttyv3 |
関連項目
kbdcontrol(1), vidfont(1), keyboard(4), screen(4), syscons(4), vga(4), rc.conf(5), kldload(8), moused(8), watch(8) 様々な scr2* ユーティリティが、 Ports Collection の graphics と textproc のカテゴリにあります。 |
作者
Søren Schmidt 〈sos@FreeBSD.org〉 |
寄与者
Maxim Sobolev 〈sobomax@FreeBSD.org〉, Nik Clayton 〈nik@FreeBSD.org〉 FreeBSD 10.0 May 27, 2002 FreeBSD 10.0 |