薫のHack
FriioとTVRock
地上デジタル放送を録画できるUSB接続のFriioをIntelCore 2 QuadQ6600マシンにつなぎかえをやりました。...
Intel Core 2 Quad Q6600を取り付けた
知人の初めての自作に付き合って、マシンの組み立てを指導しました。インテルのCore2Quadシリーズの取り...
インテル 2008Q1 Core 2 Quad Q9300, Q9450, Q9550の予価
インテルのQ9xxxシリーズ3月24日(or 25日)に発売になるCore 2 QuadのQ9xxx系CPUの予価。Core 2 Quad Q93...
Skulltrail対応 Core 2 Extream QX9775が発売
Core 2 Extream QX9775クロック 3.2GHzFSB 1600MHzTDP 150W最大電圧 1.35V2ndキャッシュ12MBソケット LG...
Intel モバイル省電力CPU Atom発表
コードネーム Silverhorne, Dimondville と呼ばれていたプロセッサは、Intel Atomと名付けられました。M...
Intel Core 2 Quad の Q9300とQ6600の比較
3月に発売予定のIntelCore 2 Quad Q9300と現行モデルのIntelCore 2 Quad Q6600の比較について。Core 2 Q...
地上デジタルの録画ができるfriioのセットアップのまとめ
地上デジタル放送は、コピープロテクトがあり、PCでは録画できませんでしたが、friio(フーリオ)を使えば...
Apple MacBook Air
Appleから薄型のノートパソコン MacBook Airが発表されました。そんな気になるMacBook Airの仕様につい...
初代SimCityのソースコードが公開される
初代SimCityのソースコードが公開されました。ということで、早速ダウンロードしてきました。http://www...
Intel Core 2 Duo E8500はクーラーが薄型化
[2008-01-06-2] で紹介した 45nm世代のIntelのCore 2 DuoE8500の以前よりも CPUクーラーが薄型化されま...
firefoxのメモリ使用量を減らす Firefox Ultimate Optimizer
私のfirefoxのメモリ使用量は、かなり多いです。だいたい100MB以上あります。そんなfirefoxのせいで、メ...
Intel 45nm世代のデスクトップ、ノートPC向けCPU発表
Intel(インテル)から45nm プロセス技術を用いたCPUが登場します。 デスクトップ用クアッドコア Yorkfiel...
Intel インテル 45nmプロセス版のCore 2 Duo Wolfdaleコア
Intel(インテル)が45nmプロセス版のCore 2 Duo( Wolfdaleコア )を 2008年1月20日 に発売するとのこと。 ...
クアッドコア Quad-Core Xeon X5460 3.16GHzが発売
クアッドコアXeonの最上位モデルのプロセッサ・ナンバX5460(FSB 1,333MHz、クロック3.16GHz)がリテー...
FreeBSD 7.0-BETA3をVirtual PC 2004にインストール
FreeBSD7.0-BETA3 を Microsoft の Virtual PC 2004にインストールした。ISOファイルftp://ftp.jp.freeb...
ネイティブクワッドコアOpteron 2344HE, 2346HE発売
AMDのサーバ向けCPU Quad-Core Opteronの2つのモデルが販売開始された。IntelのQuadと違い、1ダイで4...
C言語の_Boool型とC99とgccとstdbool.hのbool型
C言語のC99で導入された_Bool型ですが、 stdbool.hで boolに typedefされている。trueやfalseも同じヘッ...
FreeBSDのcoretempカーネルモジュール
FreeBSDのcoretempは、Intel Coreとそれ以降のCPU(Core2、Core/Core2ベースのXeon)のダイに設定されてい...
FreeBSDでCPUを調べる方法
FreeBSDでCPUのモデルやクロックを調べる方法はいくつかあります。sysctlで調べる/var/run/dmesg.bootを...
vimのオムニ補完でC++をもっと楽にする OmniCppComplete
vim7.0 以上に OmniCppCompleteは、 omnifunc cppcomplete 機能を提供します。C++ファイルで omni compl...
Core 2 Duo E6850/E6750/E6550/E6540 の発売日
FSB1333MHz版Core 2 Duo E6850/E6750/E6550/E6540 は、7/22(日)に発売が決定。ソケット LGA775Conroe(コ...
XeonがOpteronを巻き返し
IntelのXeonプロセッサは大幅にシェアを回復し、今年第1四半期には92.0%を占めるAMDは、新たに4コアプロ...
大規模マルチコアプロセッサの発売に向け準備を進めるインテル
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20350948,00.htm マルチコアチップには、現在発売...
Pentium Dual Core プロセッサってなんだっけ?
ペンティアム Dual Coreは core2duo の低価格モデル。1万円程度で買える。Athlon X2の安いモデルに対抗...
intel 2007/07/22の価格改定と新モデル
インテルの7月に、FSBが1333MHzのCPUがラインナップに追加されるらしい。Q6600は、大体、半額程度も値...
6/3 Pentium E2140/E2160
2007/06/03に発売。「Pentium E2140」 E2140で約\11,000「Pentium E2160」 E2160で約\12,500
Pentium Dual Core プロセッサ
6/3に発表されるConroeコアベースのDualCoreCPU「Pentium Dual Coreプロセッサー」(FSB800MHz/L2 512KBx...
G965 はメモリが最大 8GB
ノブにメモリが増設したいといわれる。intel のマザーボードらしい。チップセットは、 G965 。ノブにメ...
ペンティアムの名前が復活!? Pentium Dual Core
Conroe は コンロー と読むらしい。セレロンは、この世から消えていいよ。廉価版いらないよ。とはいえ、...
インテル、“Santa Rosa世代”のCentrinoを発表
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/09/news032.html
FreeBSD カーネルを構築する方法
今回は、 FreeBSD 6.2 を導入した。リリースノートはコレ。http://www.freebsd.org/releases/6.2R/relno...
FreeBSD 6.2 VAIO で VGA のドライバがロードできない
PCG-FX55A/BP という VAIO で、X をあげると 640x480 であがってしまう。i810 のカーネルモジュールのロ...
FreeBSD 6.2 でとりあえず、サウンドのドライバを入れる
FreeBSDでものぐさな人がデバイスを調べずに乱暴にサウンドのドライバを組み込む方法。LINT ファイルを...
Intel core 2 duo 価格改定
次の価格改定で Quad が同じぐらい下がるいいな。 Intelが4/22付けで実施する価格改定の詳細が判明した...
最近の記事
- パナソニック ジェットウォッシャードルツ EW-DJ61-Wのホースの修理
- LinuxセキュリティモジュールIntegrity Policy Enforcement
- アマゾンのEcho Show 5を買ったのでレビューします
- アマゾンのサイバーマンデーはAlexa Echo Show 5が安い
- Android スマートフォン OnePlus 7T と OnePlus 7の違い
- Android スマートフォン OnePlus 7 をAndroid10にアップデートしてみた
- クレジットカードのバーチャルカードの比較のまとめ
- 活動量計 Xiaomi Mi Band 4を買ってみたのでレビュー
- Android スマートフォン OnePlus 7 のレビュー
- AliExpressでスマートフォンを買い物してみた
- パソコンのホコリ対策 レンジフードフィルターと養生テープ
- 80PLUS GOLDのPC電源ユニットAntec NeoEco 750 Goldのレビュー
- イギリスの付加価値税 VAT は払い戻しを受けられる
- イギリスのロンドンでスーツケースなど荷物を預けられる場所は
- イギリスのロンドンで地下鉄やバスに乗るならオイスターカードを使おう
- イギリスのヒースロー空港からロンドン市内への行き方
- 航空便でほかの航空会社に乗り継ぎがある場合のオンラインチェックイン
- SFC会員がANA便ではなくベトナム航空のコードシェアを試して解ったこと
- ベトナムの入国審査でeチケットの掲示が必要だった話
- シアトルの交通ICカードはオルカカード(Orca)です
はてなの人気のブックマーク
コンテンツを検索しよう
過去ログ
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 122019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12