スポンサーリンク

このドキュメントの内容は、以下の通りです。

はじめに


パソコンの電源ユニットは、一度購入するとなかなか買い替えない部品の1つです。CPUやメモリやマザーボードの入れ替えサイクルに比べると、かなりサイクルが長い感覚です。

パソコンは元気に動いていたので、電源ユニットを交換する必要はないのですが、そろそろ10年選手になりそうなので、そろそろ変えておこうかな、とか、もう少し、消費電力が大きいグラフィックボードに変えようかな、とか思っておりました。仮想通貨をマイニングできるように、電源を強化しておこうかと思っていましたが、仮想通貨は、掘ってません。

電源が壊れて、いきなりパソコンが使えなくなっても困るものです。

使用歴


だいたいですが、半年ぐらい利用しました。

選定の基準


  • 静かであること
  • 容量が大きいこと
  • SATA電源コネクタがたくさんあること

前回の電源ユニット購入


2018年Antec EA-650 という電源を2台買いました。

モデルごとの容量と電源コネクタ数


モデル容量 メイン24ピンCPU補助4+4ピンPCI-E6+2ピンSATAペリフェラル
NeoEco750 GOLD750W 1 2 4 8 3
NeoEco650 GOLD650W 1 2 2 6 3
NeoEco550 GOLD550W 1 2 2 6 3

良いところ


  • 音は静か。Antec EA-650とほとんど変わらない。
  • 初期不良はありませんでした。

不満なところ


  • セミプラグインではなくフルプラグインがよい。
  • SATA電源コネクタが、ケーブルの途中にあるタイプなので、取り回しが悪い。
  • SATA電源コネクタと4ピンのペリフェラルコネクタは同じケーブルにつけないでほしい。

購入する




スポンサーリンク
スポンサーリンク
 
いつもシェア、ありがとうございます!


もっと情報を探しませんか?

関連記事

最近の記事

人気のページ

スポンサーリンク
 

過去ログ

2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

サイト

Vim入門

C言語入門

C++入門

JavaScript/Node.js入門

Python入門

FreeBSD入門

Ubuntu入門

セキュリティ入門

パソコン自作入門

ブログ

トップ


プライバシーポリシー