スポンサーリンク

地上デジタル放送は、コピープロテクトがあり、PCでは録画できませんでしたが、friio(フーリオ)を使えば、地上デジタル放送を録画することができます。



セットアップ手順

Friioを使う前にユーザーは、FriioのWebサイトからドライバーソフトと、地デジを視聴・録画するためのソフトを入手しなければなりません。この際、購入時に入手できるIDを入力します。

ソフトをインストールしたら、FriioをパソコンにUSBケーブルで接続します。

Windows上で、Friioは、USB Smart Card readerとDetigal TV Receiverとして認識されます。
このとき、Friioの下側のLEDが赤紫にゆっくりと点滅します。

デバイスマネージャ上で上記のFriioのデバイスが確認できたら、Friio HDTV Playerを起動します。Windows
XPでなぜか、スタートメニューに追加されなかったので、C:\Program Files\Friioあたりを漁りました。 Friio HDTV
Playerを起動すると、LEDが青緑点滅に変わります。

ですが、変わるはずなのですが、色が変わりませんでした。
この状態でB-CASのカードを入れても、なにも状況は変わりません。
ステータスは、No Cardの状態です。

付属のテレビのアンテナ線を短かったので、別のを使用していたのですが、付属のものにつなぎ変えると、青緑の色が変わりました。

この状態で、B-CASのカードを挿入します。

今度は、Reader Errorというステータスになっています。
シグナルは26dB程度でした。

プリンタ用に使っていたUSBケーブルに変えてみると、今度は、カードを認識し、無事に地上波デジタルがPCでも表示されました。
アナログのTVチューナに比べると格段に綺麗です。特に、アナログの映りがひどい環境だったので、なおさら綺麗です。
実際に、録画してみましたが、ちゃんと綺麗に録画できていました。


注意する点

  • テレビのアンテナ線次第で、赤紫から青緑にLEDが変わらないことがあります。
  • USBケーブルが気に入らないとB-CASが認識されません。
  • 推奨の高品質USBケーブルはいらないというウワサです。
  • USBポートは、PCの裏のヤツを使えという話がありますが、裏がダメで、前のが大丈夫なこともあります。
その他

  • B-CASのカードは、再発行手続きで2000-3000円程度で手に入るそうです。
負荷

Intel Core 2 Duo E6600
メモリ 2GB
の構成で、負荷が10-20%程度でした。

CS/BS対応

地上デジタル放送が録画することができるfriioですが、現在BS/CSには対応していません。
ですが、BS/CS対応の黒いfriioが出るとうウワサがあります。

予約録画について
HD予約録画マネージャ TvRock
http://1st.geocities.jp/tvrock_web/
参照しているページ (サイト内): [2008-08-23-1] [2008-08-22-2] [2008-08-22-1]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 
いつもシェア、ありがとうございます!


もっと情報を探しませんか?

関連記事

最近の記事

人気のページ

スポンサーリンク
 

過去ログ

2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

サイト

Vim入門

C言語入門

C++入門

JavaScript/Node.js入門

Python入門

FreeBSD入門

Ubuntu入門

セキュリティ入門

パソコン自作入門

ブログ

トップ


プライバシーポリシー