スポンサーリンク

このドキュメントの内容は、以下の通りです。

はじめに

世の中は、データの時代です。ビックデータを分析することで、いろいろなことがわかる時代になりました。システムでは、データを蓄積するために、なんらかのデータストアが利用されています。皆様がお使いのウェブサービスでも、なんらかのデータストアが利用されているでしょう。いろいろなデータストアがありますが、その中の1つが、リレーショナルデータベースだと思います。

リレーショナルデータベースといえば、やはり、エンタープライズの世界で強いのは、オラクルかもしれません。無償で利用できるという点では、 MySQL や PostgreSQL が人気ではないでしょうか。MySQLからフォークしたMariaDBと呼ばれるOSSのDBも産まれました。

MySQL とは、オープンソースのリレーショナルデータベースの1つです。MySQL は、Linux で使うことができるデータベースです。

MySQL のサービスは、 mysqldと呼ばれるデーモンプログラムで提供されます。MySQLサーバとも呼ばれます。

CentOSMySQL のデーモンプログラムを起動、停止、再起動するには、Linuxのsystemctlコマンドやserviceコマンドを使用して、操作できます。

CentOS 8 では、dnf コマンドで mysql-server をインストールできるようになりました。 CentOS 8 では systemctl コマンドで mysqld を制御します。 古い CentOS では、 yum コマンドで mysql-server をインストールし、 service コマンドを使用して、mysqld を制御していました。

MySQLのインストール

CentOS 8 の場合は、以下のコマンドで mysqlサーバをインストールします。
sudo dnf install mysql-server

CentOSのバージョンによっては、yum コマンド MySQL をインストールするには、MySQLのYumリポジトリをリポジトリのリストに追加する必要があります。
Yumリポジトリのインストールは、 mysql repo yum のサイトから rpm を取得して、インストールします。

systemd系のサービスのコントロール方法

CentOS 8 では、systemctl を利用してコントロールします。

MySQLサーバの起動

MySQLを起動するには以下のコマンドを実行します。
sudo systemctl start mysqld

MySQLサーバの停止

MySQLを停止するには以下のコマンドを実行します。
sudo systemctl stop mysqld

MySQLサーバの再起動

MySQLを再起動するには以下のコマンドを実行します。
sudo systemctl restart mysqld

MySQLサーバの自動起動の設定

システム起動時に、MySQLサーバを自動起動する場合には、以下のコマンドを実行します。
sudo systemctl enable mysqld

MySQLサーバのステータスを確認する

MySQLサーバのステータスを確認するには以下のコマンドを実行します。
sudo systemctl status mysqld

systemctl の実行例を以下に示します。 プロセスIDやプロセスの稼働時間などを確認することができます。
[kaworu@localhost ~]$ sudo systemctl  status mysqld
● mysqld.service - MySQL 8.0 database server
   Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/mysqld.service; disabled; vendor preset: disabled)
   Active: active (running) since Sat 2020-06-20 23:54:33 JST; 35s ago
  Process: 42453 ExecStartPost=/usr/libexec/mysql-check-upgrade (code=exited, status=0/SUCCESS)
  Process: 42326 ExecStartPre=/usr/libexec/mysql-prepare-db-dir mysqld.service (code=exited, status=0/SUCCESS)
  Process: 42302 ExecStartPre=/usr/libexec/mysql-check-socket (code=exited, status=0/SUCCESS)
 Main PID: 42411 (mysqld)
   Status: "Server is operational"
    Tasks: 39 (limit: 11332)
   Memory: 473.5M
   CGroup: /system.slice/mysqld.service
           └─42411 /usr/libexec/mysqld --basedir=/usr

 6月 20 23:54:26 localhost.localdomain systemd[1]: Starting MySQL 8.0 database server...
 6月 20 23:54:27 localhost.localdomain mysql-prepare-db-dir[42326]: Initializing MySQL database
 6月 20 23:54:33 localhost.localdomain systemd[1]: Started MySQL 8.0 database server.


SysVinit系のサービスのコントロール方法

CentOS 6 とか古い CentOS での制御方法です。

MySQLの起動

MySQLを起動するには以下のコマンドを実行します。
sudo service mysqld start

MySQLの停止

MySQLを停止するには以下のコマンドを実行します。
sudo service mysqld stop

MySQLの再起動

MySQLを再起動するには以下のコマンドを実行します。
sudo service mysqld restart

init.d のスクリプトを利用する方法

/etc/init.d/mysqld のスクリプトでもできます。
/etc/init.d/mysqld {start|stop|status|condrestart|restart}

CentOS関連記事

[2008-08-16-2] CentOSでmysqlを起動する

MySQL関連記事

[2008-08-10-2] MySQL Load Balancer - MySQLロードバランサー
[2008-08-10-1] MySQL キーパティショニング
[2008-08-09-2] MySQL ハッシュパーティショニング
[2008-08-08-2] MySQL リストパーティショニング
[2008-08-08-1] MySQL レンジパーティショニングの使い方
[2008-08-07-2] MySQLが実行したクエリをログに落とす方法
[2008-08-07-1] MySQLがパーティショニングをサポートしているか調べる
[2008-08-05-2] MySQL パーティショニングのタイプ

MySQLの書籍を探す


  • MySQL をアマゾンで探す
  • MySQL を楽天で探す
  • MySQL をヤフーショッピングで探す


スポンサーリンク
スポンサーリンク
 
いつもシェア、ありがとうございます!


もっと情報を探しませんか?

関連記事

最近の記事

人気のページ

スポンサーリンク
 

過去ログ

2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

サイト

Vim入門

C言語入門

C++入門

JavaScript/Node.js入門

Python入門

FreeBSD入門

Ubuntu入門

セキュリティ入門

パソコン自作入門

ブログ

トップ


プライバシーポリシー