Windows Lhaplus コマンドラインでの使い方
スポンサーリンク
このドキュメントの内容は、以下の通りです。
- はじめに
- Lhaplusをインストールする
- コマンドラインオプション
- Lhaplusの実行ファイルのあるところを確認する
- コマンドプロンプトを起動する
- ファイルをzipで圧縮する
- パスワード付きでzipで圧縮する
- ディレクトリをzipで圧縮する
- 複数のディレクトリを指定して圧縮する方法
- zipファイルを展開する
- バッチファイルでzipファイルを作成する
はじめに
Windows の GUI (グラフィックユーザーインタフェース)も便利ですが、Windows や Linux のような CUI (キャラクターユーザーインタフェース)も便利です。
ファイルによりますが、ファイルは、圧縮することで、サイズを小さくすることが可能です。もともと、圧縮がかかっている jpeg や png などの画像ファイルは、さらに圧縮する効果は非常に薄いと思います。
ファイルサイズが小さくなる以外のメリットとして、複数のファイルを1つにまとめるという効果もあります。たくさんのファイルを1つにまとめることで、インターネットなどで配布するときに、ダウンロードする側が簡単になります。
ファイルを圧縮したり、解凍したりするには、圧縮・解凍のソフトウェア、いわゆるアーカイバーを使用します。
データを扱っていると、たとえば、以下のような需要があると思います。
- 定期的に、データのバックアップをしたい
- 定期的に、データを圧縮して、どこかに転送したい
Unix であれば、 zip コマンドを利用すると思いますが、Windowsではどのようにやったらよいでしょうか?
Microsoft Windowsでよく利用しているアーカイバ Lhaplus(ラプラス) は コマンドラインでも使うことができます。
ここでは、 Lhaplus(ラプラス) をコマンドラインで使う方法をご紹介します。
Lhaplusをインストールする
Lhaplus は、メモ帳や電卓のようなWindowsの標準のアプリケーションではありませんので、別途、インストールが必要です。
下記のサイトからダウンロードできます。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/lhaplus/
コマンドラインオプション
Lhaplus には、下記のいろいろなコマンドラインオプションがあります。
オプション | 説明 |
/c:拡張子 | 拡張子で指定した形式で圧縮する |
/o:ディレクトリ | 圧縮・解凍の出力先を指定する |
/od | デスクトップに解凍 |
/oc | 出力先を指定して解凍 |
/p:パスワード | /c:zip のときにパスワード付zipにする |
/p | パスワードを入力するダイアログを表示する |
/x | 自己解凍形式、圧縮時に利用 |
/n | 出力するファイル名を指定する |
Lhaplusの実行ファイルのあるところを確認する
Lhaplusの実行ファイルである Lhaplus.exe がどこのディレクトリにあるか確認します。コマンドは、パスが通ってない場合、フルパスで指定する必要があります。
デフォルトの設定でインストールしているなら、以下の場所にあると思います。ファイルの検索で Lhaplus.exe で検索したら、簡単に見つかるでしょう。
"C:\Program Files (x86)\Lhaplus\Lhaplus.exe"
以降の例では、フルパスは省略して表記していますので、ご注意ください。
フルパスを指定せず、 Lhaplus.exe のある場所にパスが通ってない場合は、コマンドが見つからない、というエラーになります。
コマンドプロンプトを起動する
Windows + r のショートカットを利用して、「ファイル名を指定して実行」のウィンドウを呼び出し、 cmd.exeと入力して、 コマンドプロンプトを起動します。
Windows 10 のWindowsマークのアイコンの横の検索ボックスで、 cmd.exeもしくは コマンドプロンプトで検索をすると、コマンドプロンプトのアプリが表示されますので、表示されたコマンドプロンプトをマウスでクリックしても、コマンドプロンプトを起動できます。
ファイルをzipで圧縮する
1つのファイルを圧縮する方法について紹介します。
ここでは、圧縮するファイルを hoge.txt とします。
lhaplus.exe /c:zip /o:. hoge.txt
パスワード付きでzipで圧縮する
データを暗号化して、圧縮ファイルの中身を守りたい場合には、パスワードを指定します。PassWord は、任意のパスワードです。例のように、簡単すぎる PassWord みたいなパスワードは使わないようにしましょう。
lhaplus.exe /c:zip /p:PassWord /o:. hoge.txt
ディレクトリをzipで圧縮する
ここでは、ディレクトリを ZIP 形式で圧縮する方法を説明します。
圧縮の対象のディレクトリ名を hoge_dir とします。
圧縮してできるZIPファイルはカレントディレクトリに作成します。
lhaplus.exe /c:zip /o:.\ .\hoge_dir
複数のディレクトリを指定して圧縮する方法
圧縮対象をリストにして、指定して圧縮する方法もあります。
圧縮する対象のリストを c:\list.txt とします。
c:\backup\ に ZIP ファイルを作成します。
c:\list.txt の内容は、以下のパスだったとします。
c:\foo c:\bar d:\data
lhaplus.exe /c:zip /o:c:\backup\ /l:c:\list.txt
zipファイルを展開する
カレントディレクトリに hoge.zip を展開します。lhaplus.exe /o:.\ .\hoge.zip
バッチファイルでzipファイルを作成する
バックアップなどの処理を自動化して行うには、バッチファイルを作成して、スケジューラで実行するといった方法があります。
ここでは、c:\home\data のディレクトリを c:\backup にバックアップをとる例です。
以下のプログラムは lhaplus.bat とします。
@echo off set lhaplus="C:\Program Files (x86)\Lhaplus\Lhaplus.exe" %lhaplus% /o:c:\backup\ /c:zip c:\home\data
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いつもシェア、ありがとうございます!
もっと情報を探しませんか?
関連記事
最近の記事
- パナソニック ジェットウォッシャードルツ EW-DJ61-Wのホースの修理
- LinuxセキュリティモジュールIntegrity Policy Enforcement
- アマゾンのEcho Show 5を買ったのでレビューします
- アマゾンのサイバーマンデーはAlexa Echo Show 5が安い
- Android スマートフォン OnePlus 7T と OnePlus 7の違い
- Android スマートフォン OnePlus 7 をAndroid10にアップデートしてみた
- クレジットカードのバーチャルカードの比較のまとめ
- 活動量計 Xiaomi Mi Band 4を買ってみたのでレビュー
- Android スマートフォン OnePlus 7 のレビュー
- AliExpressでスマートフォンを買い物してみた
- パソコンのホコリ対策 レンジフードフィルターと養生テープ
- 80PLUS GOLDのPC電源ユニットAntec NeoEco 750 Goldのレビュー
- イギリスの付加価値税 VAT は払い戻しを受けられる
- イギリスのロンドンでスーツケースなど荷物を預けられる場所は
- イギリスのロンドンで地下鉄やバスに乗るならオイスターカードを使おう
- イギリスのヒースロー空港からロンドン市内への行き方
- 航空便でほかの航空会社に乗り継ぎがある場合のオンラインチェックイン
- SFC会員がANA便ではなくベトナム航空のコードシェアを試して解ったこと
- ベトナムの入国審査でeチケットの掲示が必要だった話
- シアトルの交通ICカードはオルカカード(Orca)です
人気のページ
- Windows7 IME 辞書ツールで単語の登録に失敗しました
- C言語 popen()でコマンドを実行して出力を読み込む
- Windows7で休止状態にする方法
- CentOS MySQLの起動、停止、再起動
- loggerコマンドでsyslogにエラーを出力する方法
- パソコンパーツの買取をしてくれる店のまとめ
- Java Mapの使い方 get(),put(),remove(),size(),clear()
- 楽天のRポイントカードを作ってみた
- iPhone 5 から iPhone 6 に乗り換えたのでレビュー
- netstatコマンドのステータスの意味
スポンサーリンク
過去ログ
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 122019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12