スポンサーリンク

このドキュメントの内容は、以下の通りです。

FreeBSDは、システムコンパイラなどの入れ替えを進めています。
FreeBSDは、GCCからLLVMへ移行します。

FreeBSDは、今までGCCをシステムのデフォルトコンパイラとして利用してきました。
機能面や対応アーキテクチャ、バイナリのパフォーマンスの面からGCCは、十分な性能を持っていました。

GCCのライセンスがGPL2からGPL3に変更したところで、状況が変わったようです。
コンパイラは色々な面からアップデートが必要なものですが、
ユーザや企業の要望により、GPL3のGCCをFreeBSDにマージできなくなったため、他のコンパイラへ移行する必要が出てきました。

LLVM Clang


FreeBSDがLLVM Clangを採用するメリット。

  • BSDライセンス
  • i386, amd64 などのアーキテクチャに対応
  • gccよりもコンパイル時間が短い
  • gccからLLVMへのリプレイスが可能
  • GCCよりもコンパイルエラーのメッセージが読みやすい
  • 積極的に開発され、メンテされてる
  • FreeBSDの開発者にもメンテナがいる

移行計画


FreeBSD 9.0で実験的対応を行い、FreeBSD 10.0あたりで正式な対応をすると見込まれています。
FreeBSDのシステムがLLVM Clangに対応するだけでなく、Ports CollectionもLLVM Clangに対応しなければならないので、結構、大変ですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 
いつもシェア、ありがとうございます!


もっと情報を探しませんか?

関連記事

最近の記事

人気のページ

スポンサーリンク
 

過去ログ

2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

サイト

Vim入門

C言語入門

C++入門

JavaScript/Node.js入門

Python入門

FreeBSD入門

Ubuntu入門

セキュリティ入門

パソコン自作入門

ブログ

トップ


プライバシーポリシー