スポンサーリンク

このドキュメントの内容は、以下の通りです。

はじめに


ずいぶんと長いことをお世話になっているvimスクリプトを紹介します。

sudo vim /etc/rc.conf
sudo vim /usr/local/etc/apache22/Includes/foo.conf
sudo vim /usr/local/etc/php/bar.ini
など、 Unix user であれば、root user でないと編集できないファイルをたびたび開いているかと思います。

よく、 root user の権限が上書きに必要な場合でも、一般ユーザで開いてしまうことがあるのではないでしょうか?

vim /etc/rc.conf

編集して、上書きしようとして、あれ、上書きできない!一般ユーザで開いてしまった!ということがあります。

そんなときに、とりあえず、他のところに保存して、cp したり、諦めて、開き直して、再編集している、ということがあるかと思います。

そんな、面倒なこととおさらばする方法がここにはあります。

vim-scripts/sudo.vim の導入


NeoBundle


参考: [2012-10-01-1] vim NeoBundleによるプラグイン管理

設定 .vimrc


NeoBundle を利用する場合。

NeoBundle 'vim-scripts/sudo.vim'

インストール


:NeoBundleInstall

アップデート


:NeoBundleUpdate

関連サイト



Bundle の場合


もしくは、Vundle を利用しているなら、
.vimrc に下記の設定を追加します。

Bundle 'sudo.vim'

インストールします。
:BundleInstall

Vundle については、 [2011-10-13-1] を参照してください。

使い方


さて、実際に使うには?

:w! sudo:/etc/rc.conf
とか。

よくやる汎用的なパターンは
:w! sudo:%
です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 
いつもシェア、ありがとうございます!


もっと情報を探しませんか?

関連記事

最近の記事

人気のページ

スポンサーリンク
 

過去ログ

2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

サイト

Vim入門

C言語入門

C++入門

JavaScript/Node.js入門

Python入門

FreeBSD入門

Ubuntu入門

セキュリティ入門

パソコン自作入門

ブログ

トップ


プライバシーポリシー