スポンサーリンク

このドキュメントの内容は、以下の通りです。

neocomplcache は、vimのための究極の自動補完システムです。

neocomplcache のインストールについては、下記ページを参照して下さい。
[2011-12-30-1] vim に neocomplcache を入れる。

neocomplcache のスニペット補完機能は、
neocomplcache-snippets-complete
で提供されます。

スニペットを利用することにより、コーディングがラクちんになります。

neocomplcache-snippets-complete の導入


設定 .vimrc


NeoBundle を利用する場合。

NeoBundle 'Shougo/neocomplcache'
NeoBundle 'Shougo/neocomplcache-snippets-complete'

インストール


:NeoBundleInstall

アップデート


:NeoBundleInstall!

使い方


まずは、適当にファイルを作成します。
vim /tmp/open.c

main
と打つとその下の行に、スニペットが表示されます。
main
main <Snip> int main(int argc, char const* argv[])  ..rn 0;  }
C-k でそのままそれを選択することができます。

vim open.pl
として
for
とタイプするといろいろ候補がでます。

for
for      <Snip> for (my $${1:var} = 0; $$1 < ${2:express..y...}  }
fore     <Snip> for ${1} (${2:expression}){  ${3:# body...}  }
fork     [S] perlStatementPr
format   [S] perlFormatName
formline [S] perlStatementMi

C-p / C-n でカーソルを移動し、C-k で確定します。
for 文は、初期化、forの条件、インクリメント、for文で繰り返す式を書かなければなりません。
スニペットで貼りつけたテキスト内のそれぞれの編集が必要なところに C-k で移動できます。
for (my $<{1:var}> = 0; $i < <`2:expression`>; $<|1|>++) {
        <`3:# body...`>
}

i を押して
for (my $i = 0; $i < expression; $<|1|>++) {
        <`3:# body...`>
}
C-k すると、
初期化する変数とインクリメントの変数が自動的に入力され、
カーソルは expression に移動します。
for (my $i = 0; $i < expression; $i++) {
        <`3:# body...`>
}
編集と C-k を繰り返して、編集します。

自分のスニペットを作成する


独自のスニペットのディレクトリを .vimrc に設定します。
NeoBundle 'Shougo/neocomplcache'
NeoBundle 'Shougo/neocomplcache-snippets-complete'
let g:neocomplcache_snippets_dir='~/.vim/snippets'

スニペットを格納するディレクトリを用意します。
mkdir -p ~/.vim/snippets

そのディレクトリにスニペットのファイルを作成します。
ファイル名は、ファイルタイプ + 拡張子 .snip になります。
ファイルタイプ.snip

ファイルタイプ perl のスニペットの場合、スニペットのファイル名は、以下のとおりです。

vim ~/.vim/snippets/perl.snip

ファイルタイプを無視して、常に候補として表示する場合には、以下のファイルにスニペットを定義します。
_.snip

perl.snip


perl.snip の内容

snippet     perl
        #!/usr/bin/perl -w
	use strict;
	${1}


という感じで、いつも打っているコードをスニペットを用意するとコーディングが楽になります。
上記の場合は、 template を用意すれば、十分なケースですが。

スニペットの定義ファイルを include することができます。

例えば、C++ のスニペットファイル cpp.snip では、 C のスニペットファイルを include しています。
include c.snip

関連サイト


合わせて読む


[2011-12-30-1] vim に neocomplcache を入れる

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 
いつもシェア、ありがとうございます!


もっと情報を探しませんか?

関連記事

最近の記事

人気のページ

スポンサーリンク
 

過去ログ

2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

サイト

Vim入門

C言語入門

C++入門

JavaScript/Node.js入門

Python入門

FreeBSD入門

Ubuntu入門

セキュリティ入門

パソコン自作入門

ブログ

トップ


プライバシーポリシー