Seagateから世界初の8TBのHDDが出荷される
スポンサーリンク
そろそろHDDの容量がいっぱいになってきたことや、使い始めて、結構な年数が経ってしまったHDDがあるので、そろそろ交換しようと検討を始めています。ストレージというカテゴリの競争により、ほとんどの企業が淘汰され、Western Digital と Seagate という2強と日立、東芝が残った、ということでしょうか。IBM、日立(HGST)、東芝と買ってきた私ですが、そろそろWestern Digitalあたりに手を出さねばならないのか、という状況になってしまったと考えています。
今年は、5TB、6TB などの大型なHDD(ストレージ)が出てきました。6TBでは、1.2TBプラッターを使用していますが、1つのハードディスクに格納されるディスクの枚数が多くて、少し気になります。
SSDも500GBから1TBの製品も出てきて、SSDだけでも成り立つ方も増えてきていると思われます。しかしながら、PT2/PT3などで録画サーバを構築されている方には、まだまだ、HDDの需要がありますね。また、コストの面からもコストパフォーマンスが良いのは、HDDです。
Seagate から2014年の10月から12月の間に、ついに、8TB(8000GB)の3.5インチのハードディスク(SATA 6Gbps)を消費者向けに販売すると発表がありました。ハードディスクの容量アップは、複数のハードディスクを1つにまとめられたり、電力消費を削減できるなどのメリットがあります。
2014年度中に10TBのハードディスクもリリースする方針ということで、容量アップ競争に目が離せません。
GB単価ベースでは、3TBが一番値頃感があります。単価ベースという意味では、Western Digitalの5TB、6TBは、それに比べると割高感があります。8TBの登場に期待しています。
値頃感で言えば、3TBなのですが、2TBのHDDをマージしたりして、台数を減らしていきたい、ということもあり、4TB,5TB,6TBも視野に入ってきます。1台に集約することによって、事故(故障)時のリスク(データの喪失の規模)が大きくなるので、躊躇してしまうところもあります。まだ、結論が出ておりませんが、様子をみながらいきたいと思います。
いい加減ではありますが、だいたいの現在の価格を記録しておきます。
1. 日立(HGST)
2. Western Digital
3. Seagate
今年は、5TB、6TB などの大型なHDD(ストレージ)が出てきました。6TBでは、1.2TBプラッターを使用していますが、1つのハードディスクに格納されるディスクの枚数が多くて、少し気になります。
SSDも500GBから1TBの製品も出てきて、SSDだけでも成り立つ方も増えてきていると思われます。しかしながら、PT2/PT3などで録画サーバを構築されている方には、まだまだ、HDDの需要がありますね。また、コストの面からもコストパフォーマンスが良いのは、HDDです。
Seagate から2014年の10月から12月の間に、ついに、8TB(8000GB)の3.5インチのハードディスク(SATA 6Gbps)を消費者向けに販売すると発表がありました。ハードディスクの容量アップは、複数のハードディスクを1つにまとめられたり、電力消費を削減できるなどのメリットがあります。
2014年度中に10TBのハードディスクもリリースする方針ということで、容量アップ競争に目が離せません。
GB単価ベースでは、3TBが一番値頃感があります。単価ベースという意味では、Western Digitalの5TB、6TBは、それに比べると割高感があります。8TBの登場に期待しています。
値頃感で言えば、3TBなのですが、2TBのHDDをマージしたりして、台数を減らしていきたい、ということもあり、4TB,5TB,6TBも視野に入ってきます。1台に集約することによって、事故(故障)時のリスク(データの喪失の規模)が大きくなるので、躊躇してしまうところもあります。まだ、結論が出ておりませんが、様子をみながらいきたいと思います。
いい加減ではありますが、だいたいの現在の価格を記録しておきます。
- 3TB 1万円前後
- 4TB 1.5万円前後
- 5TB 2万円台前半
- 6TB 2万円代後半
1. 日立(HGST)
2. Western Digital
3. Seagate
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いつもシェア、ありがとうございます!
もっと情報を探しませんか?
関連記事
最近の記事
- パナソニック ジェットウォッシャードルツ EW-DJ61-Wのホースの修理
- LinuxセキュリティモジュールIntegrity Policy Enforcement
- アマゾンのEcho Show 5を買ったのでレビューします
- アマゾンのサイバーマンデーはAlexa Echo Show 5が安い
- Android スマートフォン OnePlus 7T と OnePlus 7の違い
- Android スマートフォン OnePlus 7 をAndroid10にアップデートしてみた
- クレジットカードのバーチャルカードの比較のまとめ
- 活動量計 Xiaomi Mi Band 4を買ってみたのでレビュー
- Android スマートフォン OnePlus 7 のレビュー
- AliExpressでスマートフォンを買い物してみた
- パソコンのホコリ対策 レンジフードフィルターと養生テープ
- 80PLUS GOLDのPC電源ユニットAntec NeoEco 750 Goldのレビュー
- イギリスの付加価値税 VAT は払い戻しを受けられる
- イギリスのロンドンでスーツケースなど荷物を預けられる場所は
- イギリスのロンドンで地下鉄やバスに乗るならオイスターカードを使おう
- イギリスのヒースロー空港からロンドン市内への行き方
- 航空便でほかの航空会社に乗り継ぎがある場合のオンラインチェックイン
- SFC会員がANA便ではなくベトナム航空のコードシェアを試して解ったこと
- ベトナムの入国審査でeチケットの掲示が必要だった話
- シアトルの交通ICカードはオルカカード(Orca)です
人気のページ
- Windows7 IME 辞書ツールで単語の登録に失敗しました
- C言語 popen()でコマンドを実行して出力を読み込む
- Windows7で休止状態にする方法
- CentOS MySQLの起動、停止、再起動
- loggerコマンドでsyslogにエラーを出力する方法
- パソコンパーツの買取をしてくれる店のまとめ
- Java Mapの使い方 get(),put(),remove(),size(),clear()
- 楽天のRポイントカードを作ってみた
- iPhone 5 から iPhone 6 に乗り換えたのでレビュー
- netstatコマンドのステータスの意味
スポンサーリンク
過去ログ
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 122019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12