スポンサーリンク

このドキュメントの内容は、以下の通りです。

はじめに

通勤電車通学電車というのは、とても大変な電車です。朝の中央線の混雑にうんざりしていないでしょうか?電車遅延のプロである中央線は、毎日、遅延しています。ナチュラルに遅延していることがしばしばです。雨の日に傘が三本ぐらい挟まったり、急病人が三連続で発生したり、お客様トラブルがおきたり、ネタに事欠かないのが天下のJR中央線です。あれだけ、混んでいたら、気分が悪くなったり、トラブルになってもなんの不思議もありません。電車で移動するだけ、ひと仕事終えたような気分になるのではないでしょうか?

ここでは、東京方面へ行く話です。

2020年には、全世界的な新型コロナの流行により、一時的に、満員電車が激減したように思います。努力して電車に座って通勤・通学する時代から、リモートワーク・リモート学習の時代に移行される方も多いのではないかと思います。

座って行くという考え方

別に立って行っても良い人は、立って行って下さい。

なぜ、「座る」という選択をする背景には、様々な理由があるかと思います。以下に例を挙げます。

  • 集中して勉強がしたい
  • 荷物が重い
  • 人とできるだけぶつかりたくない
  • 調子が悪い/病気になってしまった
電車に乗るときは、よく勉強をしています。立ちながらでも勉強できるのですが、周りの人達が倒れてくるのを支えながら、電車の揺れに対応するために姿勢制御をしつつ、本などを集中して読むのは、なかなか難しい状況だと考えています。人とぶつかり合っている状況で、集中するのは、並大抵のものではありません。人がぶつかってくる以外にも、人がもっている物、たとえばスマホやカバンなど、雨の日であれば、濡れている傘がぶつかってきますし、会話も聞こえてきます。つまり触覚や聴覚にどんどん割り込みが入ってきます。

どうしても MacBook Pro というノートパソコンを持ち歩かないといけない日もあります。網棚に乗せればいいじゃない、という話もあるかと思いますが、「忘れ物」になってしまう可能性もあり、情報漏えいの危機が起きる可能性を増やしたくないので、網棚の上に載せたくない、という個人的な理由があります。

人とぶつからない、というのは、無用なトラブルを避けるという意味でも重要ですし、ぶつかり方によっては、ケガや事故につながります。突っ込んでくる人を避けることは、混雑した車内では難しいですよね。

個人的には、心穏やかに勉強していきたいわけです。



中央線の始発駅

始発駅は、電車に座れるチャンスがあります。中央線で、始発で座れそうな駅をピックアップしてみました。
  • 高雄
  • 武蔵小金井
  • 八王子
  • 豊田

東西線・総武線の始発駅

中央線以外の路線をピックアップしました。もっと他にもあるかもしれません。
  • 三鷹
  • 中野

どこから座るか

どこから座っていくかは、住んでいる場所によるため、ケースバイケースです。武蔵小金井に住んでいるなら、武蔵小金井から座って行くのも良いでしょう。武蔵小金井の中央線の始発の本数は少ないという課題はあります。高尾に住んでるなら、高尾駅一択ですね。

三鷹に住んでいるなら、総武線や東西線も選択肢に入るでしょう。
三鷹より西に住んでいるなら、武蔵小金井か三鷹あたりが選択肢でしょう。

地下鉄を入れるなら荻窪で地下鉄に座るという選択肢もありそうです。荻窪は、丸ノ内線が始発です。渋谷に行く場合であれば、吉祥寺から井の頭線という選択肢もあります。井の頭線の始発駅は、吉祥寺です。

問題は、本数になってくると思います。始発の本数が少ない、という問題に直面すると思います。

三鷹という選択肢

三鷹駅は、中央線以外に東西線と総武線があります。

総武線は、比較的、本数があるため、使いやすいと思います。ただし、中央線ほど、本数がないため、気をつけて乗り換える必要があります。

三鷹で総武線に乗り換えるときに気をつけること

総武線乗り場は、総武線と東西線の両方が止まるため、気をつけて乗る必要があります。電車を乗り間違えてしまうと、まったく違うところ連れていかれてしまいます。

総武線に乗り換える場合には、黄色い線の電車に乗ります。
  • 青い線の入っている電車(東西線)には乗りません。
  • 黄色い線の電車が総武線です。
また総武線は、以下の目的地がありますが、どちらに乗っても、東京駅に行けます。
  • 津田沼行き(つだぬま)
  • 千葉行き(ちば)
東京駅までにある駅で降りるなら、どちらに乗っても問題ないということになります。

中央線に比べて時間がかからないか?

中央線と総武線を比較した場合、停車駅の数が違います。中央線のほうが、停車駅は少ないです。その結果、電車に長く乗車するほど、影響が大きくなっていきますが、三鷹から四ツ谷ぐらいなら、数駅ほど停車する駅が増えるだけなので、数分増えるだけになります。ただし、乗り換えのコストと乗車時間のコストが加わるので、ちょっと長めになることは覚悟する必要があります。

総武線で高尾方面に向かうときに気をつけること

総武線を利用する場合、帰りの電車が、中野止まりが多いことにショックを受けるかもしれません。また、まれに、武蔵小金井までいく総武線に遭遇することもあります。帰りの電車も、行き以上に時間に注意したほうが良いでしょう。

総武線は座席がない車両がある

総武線は通勤時間帯だけかもしれませんが、山手線のように、座席のない車両があるため、気をつけて並びましょう。

総武線は座席幅狭い

気のせいかもしれませんが、総武線は、中央線に比べて、座席幅が狭いように思います。隣の人と肩や腕、肘なのがぶつかりやすいので、体の大きい人は要注意です。

乗り換える場合のデメリット

先に、乗り換え時間のコストについて書きましたが、それ以外にもデメリットがあります。

中央線で一本で目的地に行けている人が三鷹なので乗り換える場合、乗り換えによって、勉強などの作業が一時中断されてしまうことがデメリットです。どうしても、乗り換えのために集中が一度中断されてしまいます。もっと集中して勉強するために乗り換えるという動機の場合、集中するために乗り換えたのに、集中力が途絶えてしまって、もう一度、やる気を起こすための切り替えに時間が掛かってしまうことがあります。

集中以外では、やはり、空調のない環境に一度、出ないといけない、というのがデメリットですね。夏は暑く、冬は寒いです。春や秋の調度良い気候のシーズンなら良いでしょうが、それ以外は、体に負担があります。

最後に

三鷹駅付近に住んでいるなら、問題ないと思いますが、三鷹で乗り換える場合は、デメリットもあるということを踏まえて、乗り換えを考えたほうが良いでしょう。せっかちに考えずに、スローライフを満喫するなら、乗り換えも良いでしょう。

なお、東京の東から西に向かう場合は、東京駅が始発であるため、中央線を使うのであれば、東京駅が最強です。

また、電車に乗らないのがより最上の選択肢なのだと思います。「行かない」という選択肢や「車」という選択肢も考えてみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 
いつもシェア、ありがとうございます!


もっと情報を探しませんか?

関連記事

最近の記事

人気のページ

スポンサーリンク
 

過去ログ

2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

サイト

Vim入門

C言語入門

C++入門

JavaScript/Node.js入門

Python入門

FreeBSD入門

Ubuntu入門

セキュリティ入門

パソコン自作入門

ブログ

トップ


プライバシーポリシー