スポンサーリンク

このドキュメントの内容は、以下の通りです。

はじめに


ロボット掃除機のパナソニック ルーロ (Panasonic RULO)を使ってみました。ロボット掃除機市場では、昔から販売されているiRobot Roomba (ルンバ)の人気が高いです。ルンバはルンバで便利ですが、今回は、国産のロボット掃除機の性能とやらを見せてもらいました。

家には、いろいろな障害物があります。
  • 段差
  • 家具
  • ケーブル類
  • 椅子、テーブル
家中を走らせてみたので、どういったことがあったのか、紹介したいと思います。

段差とルーロ


玄関には、段差があります。玄関で足を踏み外し、自分で復活できなくなりました。タイヤの片方が落ちてしまったようでした。完全にボトっと下に落下したわけではありません。
ルーロから他のところに移動して欲しい的なメッセージが発信されました。しかがなく、手動で移動してあげました。毎回、落っこちられると困るなー、といった感じですね。

家具とルーロ


段差の話でもあるのですが、カラーボックスの一番したの段に、ほとんど荷物が入っていなかったため、ルーロがカラーボックスの中に乗り込んでいこうとしてしいました。カラーボックスの底が薄いため、ルーロのタイヤだと乗り越えてしまえそうでした。

ルーロがラックの下にグングン入っていき、掃除してくれました。掃除機で掃除はしているのですが、掃除しにくい場所なので、下に入って掃除してくれるのは非常にありがたいです。

家具ではなく、電化製品の話も紹介しておきましょう。オイルヒーターと空気清浄機のケースで見てみましょう。

デロンギのオイルヒーター には、ゴンゴン、ぶつかっていました。キャスターがついていて、少し、高いところにオイルヒーターの本体があるため、ルーロ のセンサーだと、うまく把握できないようです。

ダイキン 空気清浄機 は、キャスターをつけてないため、本体が、しっかり床についているため、ルーロ は、空気清浄機に体当たりをするようなことはなく、目の前にあっても、避けて通っていきます。

空気清浄機と同様に、タワー型のパソコン 本体も避けて取っていきます。ぶつかっていくようなことはありません。

ケーブル類とルーロ


電源ケーブルや電源タップ 、LANケーブル、オーディオケーブル など、いろいろなケーブルが床に這っています。電子機器で使うLANであれば、無線LAN 化する、といった対策も可能ではありますが、何かしら有線のケーブルもありますよね。

ケーブルを床に這わせない、といった解決策をとれるケースもあるため、その場合には、ケーブルにどいて頂く、というのが一番良い方法だと思います。

ルーロのために、有線のLANケーブルをやめ、一部は無線LAN 化しました。電源タップ を棚の上に乗せて、床にケーブルを置かない、といった対策もとれるところはとりました。

とはいえ、一部のケーブルはそのまま、残ってしまいました。ルーロを走らせてみると、壁際のLANケーブル や電源コードとは、比較的、仲良くしているようにみえました。一部、コンセントから床に向かって、コードが垂れ下がってる部分は、ルーロ 本体と接触してしまい、絡まってしまったようにも見えましたが、特に問題なく動いていました。

できる限り、ケーブルがないほうが、いろいろな意味で安心ですが、壁際のケーブルは、特に問題になるようなことはありませんでした。

椅子やテーブルとルーロ


ルーロ は、椅子テーブル の下にどんどん入っていきます。椅子の足の大きさによっては、ルーロ の入る隙間がない場合もあります。

椅子は、適当にわざとテーブルから離して、机の下や椅子の下を徘徊しやすいようにしておきました。
椅子の足などに、ゴンゴンぶつかっていました。

同じところを掃除させてみた


昨日は入ったはずの机の下やラックの下に入らずに、今日の掃除を終えてしまいました。昨日、踏み外して、片足(タイヤ)が落っこちてしまった玄関で落ちることもありませんでした。毎回、同じような掃除をするというわけではないようです。

ダストボックスについて


掃除機 に比べれば、ルーロのダストボックス(ゴミタンク)は、非常に小さいものになります。実際に利用しているシャープのサイクロンの掃除機を綺麗にするのは、結構、負担が大きいです。負担が大きい要因がいくつかあります。
  • 構造が複雑なので、分解が面倒(そこまで複雑というわけではないですが)
  • 本体が大きいので、ゴミの容量も大きく、ゴミを捨てるのが面倒
  • フィルターなどのホコリをはらうのが大変
  • 掃除したあとに、掃除しないと、チリがこぼれてる
一方、ルーロのダストボックスですが、簡単に取り出せて、簡単にゴミが捨てられるので、あまり面倒ではありません。
  • 簡単にダストボックスが取り出せる
  • 構造はシンプル
  • 掃除する量が少ない
  • ゴミが少ないので、簡単に捨てられる
タンクがあまり大きくないので、数回に1回ぐらいは、捨てたあげたほうがいいでしょう。
なお、2016年に出た、新型のルーロ MC-RS200 では、ダストボックスが大幅に大きくなっています。

お手入れは大変か?


ダストボックスのところでも少し書きましたが、サイクロンの掃除機に比べれば、お手入れは簡単だと思います。

  • ダストボックスは簡単にはずして、ゴミも簡単に捨てられます。
  • 本体裏のローラは、簡単に外せるので、掃除がし易いです。

ルーロがお家にきて変わること


ルーロがおうちにやってくると、家の中を変えたくなる衝動に駆られます。
  • ケーブルレス化
  • 配線の見直し
  • 床から物をなくす習慣
  • 家のいらないものを捨てる習慣
  • 片付ける習慣
障害物があると、ルーロ ちゃんがしっかり仕事ができなくなってしまうので、ルーロ のために、片付けてあげよう、という気持ちが高まります。

まとめ


ルーロ ちゃんの一生懸命掃除している姿が可愛らしいですね。

  • ちゃんとゴミをとってくれる(掃除機だから当たり前だけど)
  • ゴミ捨てが簡単だった
  • そんなにうるさくない

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 
いつもシェア、ありがとうございます!


もっと情報を探しませんか?

関連記事

最近の記事

人気のページ

スポンサーリンク
 

過去ログ

2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

サイト

Vim入門

C言語入門

C++入門

JavaScript/Node.js入門

Python入門

FreeBSD入門

Ubuntu入門

セキュリティ入門

パソコン自作入門

ブログ

トップ


プライバシーポリシー