スポンサーリンク

vimを使って、コーディング中に、あのヘッダファイルが開きたい!と
思うときがあります。

:vi /usr/include/stdio.h

でもいいんですが、もっと簡単な方法があります。

それは、vimのfindコマンドです。

:find stdio.h


findは、pathにセットされたディレクトリリストをサーチパスにして、
マッチするファイルを探して開いてくれます。

pathは

:set path

で調べることができます。

path=.,/usr/include,,/usr/X11/include,/usr/local/include


sfindを使うと画面をスプリットしてファイルを開くことができます。

:sfind err.h


/usr/include/sys/types.h
が開きたいときは、

:find sys/types.h

とpathからみた相対パスを指定してあげる必要があります。

サーチパスに一致するファイルが複数ある場合、シェルのコマンドのパスの
評価と同じように、先に指定されたディレクトリのファイルが開かれます。

参照しているページ (サイト内): [2007-11-10-1]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 
いつもシェア、ありがとうございます!


もっと情報を探しませんか?

関連記事

最近の記事

人気のページ

スポンサーリンク
 

過去ログ

2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

サイト

Vim入門

C言語入門

C++入門

JavaScript/Node.js入門

Python入門

FreeBSD入門

Ubuntu入門

セキュリティ入門

パソコン自作入門

ブログ

トップ


プライバシーポリシー