最強のConfluence編集方法 ConfluenceのWiki文法編集モードを復活させる方法
スポンサーリンク
このドキュメントの内容は、以下の通りです。
コンフルエンス?
Wikiのコラボレーションツール Confluence を多少利用してます。
OSS のページなんかがたまに Confluence を使ってるのを見かけます。
MongoDB のサイトは、Confluence を使ってます。
Wikiの編集
Confluence の Wiki の編集は、2種類の方法がありました。
- Wiki 文法
- リッチテキストエディタ
リッチテキストエディタは、マイクロソフトのWordみたいなエディタです。
それぞれ良さ悪さがあると思います。
It's all Text
Vim 使いとしては、ブラウザ上のフォームでチマチマ Wiki 文法を編集することはできません。
Word (リッチテキストエディタだけど) なんて論外です。
さて、どうするのでしょう?
至高のエディタ Vim もしくは、究極のエディタ Emcas を使うしかありません。
フォームからエディタにコピペなんて、そんなこと、できるわけもありません。そんなの面倒過ぎるわけです。
そこで登場するのが世紀の大発明(?)、It's all Text です。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/its-all-text/
Confluence で Wiki を編集するときは、Wiki文法モードのフォームから GVim を呼び出して編集します。
Vim の機能を使いまくって、パワフルに編集できます。
オワコンフル
IT's all Text + GVim の栄華も永遠に続かないのでしょうか?
Confluence が Wiki文法編集モードのサポートをやめてしまいました。
コンフル、オワター。オワコン、コンフル。オワコンフル。。。
とはいえ、中途半端に、その機能が残ってます。
例えば、以下の機能です。
- {wiki}
- wiki 文法で挿入
Confluence をバージョンアップして、It's all Text によるVimの召喚ができなくなりました。
嗚呼、もう人生真っ暗、というわけでもありません。
救世主グリモン
ここで登場するのが、救世主 Greasemonkey と Greasemonkey スクリプトです。
Confluence に Wiki 文法編集モードがないなら、Wiki文法編集モードをつければいいじゃない、ということです。
- Firefox Greasemonkey
- Greasemonkey スクリプトの説明
- Greasemonkey スクリプト
コレをクリックすると、あの「Wikiマークアップ」のためのフォームが再臨します。
Confluence_rich_text_editor_toolbar_button_Wiki_markup.user.js でなにやってるかっていうと XSLT スタイルシートを使ってページコンテンツ(the "RTE HTML")を wiki マークアップに変換します。
まとめ
- It's all Text は Firefox に入ってるよね。
- It's all Text からGVim読んでるよね
- Greasemonkey を Firefox に入れる
- Confluence 用の Greasemonkey スクリプト Confluence_rich_text_editor_toolbar_button_Wiki_markup.user.js を入れる
- [2013-01-21-1] VimにConfluenceのSyntaxを追加する
- [2013-01-19-1] Chromeでgreasemonkeyスクリプトを利用するための拡張
参照しているページ (サイト内): [2013-01-21-1]
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いつもシェア、ありがとうございます!
もっと情報を探しませんか?
関連記事
最近の記事
- パナソニック ジェットウォッシャードルツ EW-DJ61-Wのホースの修理
- LinuxセキュリティモジュールIntegrity Policy Enforcement
- アマゾンのEcho Show 5を買ったのでレビューします
- アマゾンのサイバーマンデーはAlexa Echo Show 5が安い
- Android スマートフォン OnePlus 7T と OnePlus 7の違い
- Android スマートフォン OnePlus 7 をAndroid10にアップデートしてみた
- クレジットカードのバーチャルカードの比較のまとめ
- 活動量計 Xiaomi Mi Band 4を買ってみたのでレビュー
- Android スマートフォン OnePlus 7 のレビュー
- AliExpressでスマートフォンを買い物してみた
- パソコンのホコリ対策 レンジフードフィルターと養生テープ
- 80PLUS GOLDのPC電源ユニットAntec NeoEco 750 Goldのレビュー
- イギリスの付加価値税 VAT は払い戻しを受けられる
- イギリスのロンドンでスーツケースなど荷物を預けられる場所は
- イギリスのロンドンで地下鉄やバスに乗るならオイスターカードを使おう
- イギリスのヒースロー空港からロンドン市内への行き方
- 航空便でほかの航空会社に乗り継ぎがある場合のオンラインチェックイン
- SFC会員がANA便ではなくベトナム航空のコードシェアを試して解ったこと
- ベトナムの入国審査でeチケットの掲示が必要だった話
- シアトルの交通ICカードはオルカカード(Orca)です
人気のページ
- Windows7 IME 辞書ツールで単語の登録に失敗しました
- C言語 popen()でコマンドを実行して出力を読み込む
- Windows7で休止状態にする方法
- CentOS MySQLの起動、停止、再起動
- loggerコマンドでsyslogにエラーを出力する方法
- パソコンパーツの買取をしてくれる店のまとめ
- Java Mapの使い方 get(),put(),remove(),size(),clear()
- 楽天のRポイントカードを作ってみた
- iPhone 5 から iPhone 6 に乗り換えたのでレビュー
- netstatコマンドのステータスの意味
スポンサーリンク
過去ログ
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 122019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12