Intel 660P 512GB QLC 3D NAND M.2 SSD を買ってみた
スポンサーリンク
このドキュメントの内容は、以下の通りです。
- はじめに
- 660Pシリーズのスペック
- 512GBモデルの660Pと760Pの比較
- 660PとSATA SSDを比較する
- QLCってなに?
- M.2からPCI-Expressへの変換
- 取付方法
- パソコンの電源が一度切れて自動的に起動しなおす
- CrystalDiskMarkでのベンチマーク
- M.2からPCI-Expressの変換とパフォーマンス
- 耐久性について
- まとめ
はじめに
この記事は、 Intelの660P 512GB ( SSDPEKNW512G8XT )です。M.2 接続の Intel 760P 512GBを春頃購入しました。767Pは、リード 3000M以上出る、非常に高速なSSDです。
WSL などを使い始めたこともあって、Cドライブがいっぱいになってきました。仮想マシンのイメージファイルがSSDでないと、非常に遅いのですが、Cドライブにおけなくなってしまったので、仮想マシン用のデータ置き場として、SSDの増設を考えました。
はじめは、M.2接続ではなく、SATAの2.5インチのSSDでも買おうかと思ったのですが、差額3000円程度だったので、M.2のSSDも考えてしまいました。さらに4000円出すと760Pがもう1つ買えるので、そこもさらに悩みどころでした。
また、M.2のスロットがマザーボードに1つしかなかったため、M.2からPCI-Expressに変換するボードも必要になりました。
660Pシリーズのスペック
Intel 660P シリーズのスペックは、だいたいこんな感じです。型番 | SSDPEKNW512G8X1 | SSDPEKNW010T8X1 | SSDPEKNW020T8X1 |
容量 | 512GB | 1024GB | 2048GB |
シーケンシャルリード | 1500MB/s | 1800MB/s | 1800MB/s |
シーケンシャルリード | 1000MB/s | 1500MB/s | 1500MB/s |
TBW | 100TBW | 200TBW | 200TBW |
512GBよりも1TB(1024GB)や2TB(2048GB)のほうが読み書きが速いです。耐久性(TBW)も1TBと2TBが512GBの倍です。
512GBモデルの660Pと760Pの比較
512GBに限定した比較になります。760PはTLC NANDです。
760Pは660Pの上位シリーズなので、760Pのほうが速いです。
シリーズ | 660P | 760P |
型番 | SSDPEKNW512G8X1 | SSDPEKKW512G8XT |
容量 | 512GB | 512GB |
シーケンシャルリード | 1500MB/s | 3230MB/s |
シーケンシャルリード | 1000MB/s | 1625MB/s |
TBW | 100TBW | 288TBW |
760P 512GBは16000円から17000円ぐらいなので、3000-4000円の差額で、リードのスピードが2倍になります。
660PとSATA SSDを比較する
CrucialのMX500の512GB(CT500MX500SSD1)だと1万円程度で買えます。660P 512GBは13000円ぐらいです。3000円の差で、リードが3倍速くなります。
メーカー | Intel | Crucial |
シリーズ | 660P | MX500 |
IF | PCI-Express | SATA |
型番 | SSDPEKNW512G8X1 | CT500MX500SSD1 |
容量 | 512GB | 500GB |
シーケンシャルリード | 1500MB/s | 560MB/s |
シーケンシャルリード | 1000MB/s | 510MB/s |
TBW | 100TBW | 200TBW |
QLCってなに?
SSD の NANDフラッシュには、 SLC, MLC, TLC があったんですが、今度は QLC が出てきました。はじめて目にする方も多いのかもしれません。
レベルセルのことをSLC や MLC と呼んでます。
NANDフラッシュ | レベルセル |
SLC | シングル |
MLC | マルチ |
TLC | トリプル |
QLC | クアッド |
M.2からPCI-Expressへの変換
現在使用しているマザーボードには、M.2 のスロットが1つしかありません。そして、すでにそのスロットを利用しています。そのため、M.2のSSDを追加するためには、 M.2 から PCI-Express に変換するボードが必要になりました。
今回は、玄人志向 M.2-PCIe を使うことにしました。1600円ぐらいで買えます。
取付方法
マザーボードには、 玄人志向の M.2-PCIe を接続して、 M.2-PCIe に Intel 660P 512GB を取り付けました。
パソコンの電源が一度切れて自動的に起動しなおす
M.2-PCIe を接続するスロットが2つしかなかったのですが、片方にとりつけると、パソコンの電源を入れたときに、いったん、電源が切れて、数秒後に自動的に電源が入りなおして、ふつうに起動しました。もう1つのスロットでは、そういった現象がありませんでした。
一度電源が落ちる症状は、おそらく、UEFI (BIOSの後継) がデバイスを探しにいく処理の関係だと思われます。
CrystalDiskMarkでのベンチマーク
新しいストレージをパソコンに取り付けたら、ベンチマークされる自作erの方が多いのではないかと思いますが、CrystalDiskMarkでベンチマークをとりました。
NTFS でフォーマットしただけの状態でベンチマークをとりました。
Read MB/s | Write MB/s | |
Seq Q32T1 | 1599.2 | 977.1 |
4KiB Q8T8 | 344.0 | 767.2 |
4KiB Q32T1 | 342.9 | 322.0 |
4KiB Q1T1 | 55.81 | 130.1 |
なかなかの数字です。
M.2からPCI-Expressの変換とパフォーマンス
M.2からPCI-Expressに変換するボードをつけたら、M.2 SSDのスピードが出ないのではないか?という疑問もありましたが、今回使ってみた結果(ベンチマーク)からは、問題ないスピードが出ていると思います。
変換ボードなしのベンチマークができていないのですが、Readで1599.2MB/s出ているので、カタログ通りのスピードが出ていると思います。
耐久性について
NANDフラッシュが QLC ということで、 TLC の 760P に比べれば、よろしくない、ということになるのですが、 TBW を見る限りでは、100TWB とのことなので、今まで使っていた SSD と変わらないので、一般家庭での利用においては、耐久性が問題になることはないと思われます。
まとめ
- 高くても速いのが欲しい人は Intel 760P を買いましょう
- 高くても耐久性が欲しい人は Intel 760P を買いましょう
- 安くてそこそこ速いのが欲しい人は Intel 660P でいいと思います
- M.2からPCI-Expressに変換するボードを利用しても、読み書き性能は落ちないと思われます
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いつもシェア、ありがとうございます!
もっと情報を探しませんか?
関連記事
最近の記事
- パナソニック ジェットウォッシャードルツ EW-DJ61-Wのホースの修理
- LinuxセキュリティモジュールIntegrity Policy Enforcement
- アマゾンのEcho Show 5を買ったのでレビューします
- アマゾンのサイバーマンデーはAlexa Echo Show 5が安い
- Android スマートフォン OnePlus 7T と OnePlus 7の違い
- Android スマートフォン OnePlus 7 をAndroid10にアップデートしてみた
- クレジットカードのバーチャルカードの比較のまとめ
- 活動量計 Xiaomi Mi Band 4を買ってみたのでレビュー
- Android スマートフォン OnePlus 7 のレビュー
- AliExpressでスマートフォンを買い物してみた
- パソコンのホコリ対策 レンジフードフィルターと養生テープ
- 80PLUS GOLDのPC電源ユニットAntec NeoEco 750 Goldのレビュー
- イギリスの付加価値税 VAT は払い戻しを受けられる
- イギリスのロンドンでスーツケースなど荷物を預けられる場所は
- イギリスのロンドンで地下鉄やバスに乗るならオイスターカードを使おう
- イギリスのヒースロー空港からロンドン市内への行き方
- 航空便でほかの航空会社に乗り継ぎがある場合のオンラインチェックイン
- SFC会員がANA便ではなくベトナム航空のコードシェアを試して解ったこと
- ベトナムの入国審査でeチケットの掲示が必要だった話
- シアトルの交通ICカードはオルカカード(Orca)です
人気のページ
- Windows7 IME 辞書ツールで単語の登録に失敗しました
- C言語 popen()でコマンドを実行して出力を読み込む
- Windows7で休止状態にする方法
- CentOS MySQLの起動、停止、再起動
- loggerコマンドでsyslogにエラーを出力する方法
- パソコンパーツの買取をしてくれる店のまとめ
- Java Mapの使い方 get(),put(),remove(),size(),clear()
- 楽天のRポイントカードを作ってみた
- iPhone 5 から iPhone 6 に乗り換えたのでレビュー
- netstatコマンドのステータスの意味
スポンサーリンク
過去ログ
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 122019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12