スポンサーリンク

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/03/09/mckusick/

行きたかったな。

8日から12日にかけ、東京大学において*BSDに関する国際会議「Asia BSD
Conference
2007」が開催される。前半の8-9日はチュートリアルや開発者会議を中心としたスタイル、後半の10-11日は論文発表を中心としたスタイルとなる。アジアにおいて開催される*BSD国際会議としては台湾についで2回目、日本では初の開催となる。

初日の8日はチュートリアルが中心、Brooks
Davis氏によるFreeBSDクラスタマシンの構築方法、Robert N M
Watson氏によるFreeBSDセキュリティ機能に関する解説などが目玉となった。

本稿では、1日をかけて行われたMarshall Kirk
McKusick氏のチュートリアル「An Introduction to the FreeBSD
Open-Source Operating System」の様子をお届けしたい。

Marshall Kirk
McKusick氏はBSDの開発に携わったひとりとして有名。とくにFFSの設計者であり、Soft
Updatesの設計実装への貢献で高い評価を得ている。同氏が執筆したBSD/FreeBSDの設計と実装に関する書籍「The
Design and Implementation of the 4.4BSD Operating
System」および「The Design and Implementation of the FreeBSD
Operating
System」はOS設計の指針となる資料であり、教材としてもきわめて有用なもの。開発者の見解統一にも一役買っている。


そういえば、そうだったなぁ。

cd /; ls -ialのようにしてinode番号をチェックするとわかるが、番号は1番からではなく2番からはじまっている。これは0が未使用に使われ、1はバッドブロックを表現するために使われてきたからだ。しかし現在ではバッドブロックはディスクデバイスの方で管理しているので1は使われていない。このため1からはじまりそうなinode番号も、こうした歴史的経緯のために2からはじまっているということである。


FFSの変遷の歴史。

・1982: ブロックサイズ 4K/512でFFSを導入
・1986: アブストラクトディスクジオメトリ
・1987: ファイルシステムスタッキング
・1988: ブロックサイズを8K/1Kへアップ
・1990: ダイナミックブロックリアロケーション
・1996: Soft Updates導入
・2001: ブロックサイズを16K/2Kへアップ
・2002: バックグラウンドfackの導入(スナップショット機能を活用)
・2003: マルチテラバイトサポート
・2004: アクセスコントロールリスト導入
・2005: シンメトリックマルチプロセッシング
・2006: MAC導入


スポンサーリンク
スポンサーリンク
 
いつもシェア、ありがとうございます!


もっと情報を探しませんか?

関連記事

最近の記事

人気のページ

スポンサーリンク
 

過去ログ

2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

サイト

Vim入門

C言語入門

C++入門

JavaScript/Node.js入門

Python入門

FreeBSD入門

Ubuntu入門

セキュリティ入門

パソコン自作入門

ブログ

トップ


プライバシーポリシー