スポンサーリンク

たまたま、見かけた広告で知ったんだけど、日本ヒューレッドパッカード曰く、9月1日がUNIXの日とのこと。HP独自のUNIXの日である。

9/1がどうやったらUNIXに見えるんだろうと思って、少し考えちゃった。

知らないうちにHPのサーバにお世話になってる。DL350とかそんなサーバ。
SUNのT2000とOracle RACの相性が悪くて、代替機としてHPのDL380とか使ってた気はするけど。
不具合がよくなったらT2000にするとかそんな話だった。

HPやNEC、DELLあたりを使ってる気がするけど、現物を見てないので実態はなぞ。そもそも動いてる限り、意識してなかったり。。。

6月より開始しました5周年キャンペーンは、多くの反響をいただき好調な滑り出しを見せております。当初より「7月1日はUNIXサーバの日」というキャッチフレーズでご案内申し上げておりましたが、更にお客様に本キャンペーンをご周知いただくため、弊社マーケティングの独断により、誠に勝手ながら「9月1日"も"UNIXサーバの日」とさせていただきます。
そもそも、なぜ「7月1日はUNIXサーバの日」なの?
今から4年前の2003年7月1日、日本HPは当時のプロプライエタリでレガシーなサーバ達で埋め尽くされていたUNIXサーバ市場に、革新的な次世代 64ビット・プロセッサ「インテル® Itanium® 2プロセッサ」を搭載したオープンなサーバ「HP Integrityサーバ」をリリースしました。UNIXサーバに大きな旋風が巻き起こり始めたその日、「7月1日」を弊社独自の記念日とし「UNIX サーバの日」と名付けさせていただきました。


http://www.jpn.hp.com/products/servers/integrity/campaign/5th/#why


スポンサーリンク
スポンサーリンク
 
いつもシェア、ありがとうございます!


もっと情報を探しませんか?

関連記事

最近の記事

人気のページ

スポンサーリンク
 

過去ログ

2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

サイト

Vim入門

C言語入門

C++入門

JavaScript/Node.js入門

Python入門

FreeBSD入門

Ubuntu入門

セキュリティ入門

パソコン自作入門

ブログ

トップ


プライバシーポリシー