vim autocomplpop.vimで補完候補を自動的にポップアップする方法
スポンサーリンク
このドキュメントの内容は、以下の通りです。
autocomplpop.vimとは
vimの自動的に補完のためにポップアップメニューを表示するプラグインです。autocomplpop.vim
Automatically open the popup menu for completion
http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=1879
vimのオムニ補完(omni complete)を使い、補完候補を表示して、もりもり補完してると思います。
普通の補完やオムニ補完の場合、明示的にユーザが補完しなければ、候補が表示されません。
vimにも他のMicrosoft(マイクロソフト)のVisual StudioやEclipseといった環境のインテリセンス的な補完、入力してる最中に自動的に候補を表示する機能を実現することができます。
セットアップ方法
vimのpluginディレクトリに autocomplpop.vim を配置します。
cd cd .vim/plugin w3m 'http://www.vim.org/scripts/download_script.php?src_id=7960'
基本的な操作
$HOME/.vim/plugin などに配置した後で、vim を起動すれば、自動的に
autocomplpop.vim が有効になります。
デフォルトの動作
補完モード | カーソル直前のテキスト |
キーワード補完 | 2文字以上のキーワード文字 |
キーワード補完 | 非空白 + [/|./|../] + 0文字以上のファイル名文字 |
キーバインド
C-n | 順方向(下)に選択を進める |
C-p | 逆方向(上)に選択を進める |
Enter or C-y | 決定 |
デフォルトの仕様だと Enter で確定してしまうので、
本当は補完したいわけではなくて、改行したいときに困ります。
たとえば、func_a()とfunc_b()という関数が定義されているときに、
fuをタイプすると function, func_a, func_b がポップアップメニューに
表示されます。
<?php // Coded by kaworu // Last update: 2007/11/26 02:31:42 function func_a() { } function func_b() { } fu function func_a func_b ~ ~ [php]/tmp/a.php[+][euc-jp][unix] <12,9-1> 全て -- キーワード補完 (^N^P) 1 番目の該当 (全該当 3 個中)
ファイル名補完
ファイルのパスの補完候補表示にも対応しています。
'/ を打つと、自動的にポップアップが表示されます。
function funcb() { $a = '/ echo /COPYRIGHT retur /bin/ } /boot/ funca(); /cdrom/ /compat/ class fire{ /dev/ publi /dist/ { /entropy /etc/ [php]/tmp/a.p /etc.old/ [unix] <28,9-16> 76% --ファイル名補完 (^F^N^P) 1 番目の該当 (全該当 22 個中)
カレントディレクトリの場合とかだと ./ や ../
などを打たないと補完候補表示が始まりません。
参照しているページ (サイト内): [2009-10-03-1]
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いつもシェア、ありがとうございます!
もっと情報を探しませんか?
関連記事
最近の記事
- パナソニック ジェットウォッシャードルツ EW-DJ61-Wのホースの修理
- LinuxセキュリティモジュールIntegrity Policy Enforcement
- アマゾンのEcho Show 5を買ったのでレビューします
- アマゾンのサイバーマンデーはAlexa Echo Show 5が安い
- Android スマートフォン OnePlus 7T と OnePlus 7の違い
- Android スマートフォン OnePlus 7 をAndroid10にアップデートしてみた
- クレジットカードのバーチャルカードの比較のまとめ
- 活動量計 Xiaomi Mi Band 4を買ってみたのでレビュー
- Android スマートフォン OnePlus 7 のレビュー
- AliExpressでスマートフォンを買い物してみた
- パソコンのホコリ対策 レンジフードフィルターと養生テープ
- 80PLUS GOLDのPC電源ユニットAntec NeoEco 750 Goldのレビュー
- イギリスの付加価値税 VAT は払い戻しを受けられる
- イギリスのロンドンでスーツケースなど荷物を預けられる場所は
- イギリスのロンドンで地下鉄やバスに乗るならオイスターカードを使おう
- イギリスのヒースロー空港からロンドン市内への行き方
- 航空便でほかの航空会社に乗り継ぎがある場合のオンラインチェックイン
- SFC会員がANA便ではなくベトナム航空のコードシェアを試して解ったこと
- ベトナムの入国審査でeチケットの掲示が必要だった話
- シアトルの交通ICカードはオルカカード(Orca)です
人気のページ
- Windows7 IME 辞書ツールで単語の登録に失敗しました
- C言語 popen()でコマンドを実行して出力を読み込む
- Windows7で休止状態にする方法
- CentOS MySQLの起動、停止、再起動
- loggerコマンドでsyslogにエラーを出力する方法
- パソコンパーツの買取をしてくれる店のまとめ
- Java Mapの使い方 get(),put(),remove(),size(),clear()
- 楽天のRポイントカードを作ってみた
- iPhone 5 から iPhone 6 に乗り換えたのでレビュー
- netstatコマンドのステータスの意味
スポンサーリンク
過去ログ
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 122019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12