vim snipMate の入力補完でプログラミングを高速化
スポンサーリンク
このドキュメントの内容は、以下の通りです。
vimには、オムニ補完などの様々な入力補完機能が提供されています。snipMate という TextMate-style snippets for vim があります。
snipMate は、スニペットの機能を提供してくれます。
snipMate
PHPやC言語など、様々な言語で利用できます。
C言語で説明すると for 文を書くときに
for<tab>と押します。
※ <tab>は、タブキーです。
そうすることで、 for がスニペットで展開され、
for (i = 0; i < count; i++) { /* code */ }が入力されます。
カーソルは、 count に合っており、入力すると count を置き換えることができます。さらにその状態からタブを押すと変数 i へカーソルが移動し、変数名を変更することができます。ここで変数を a としたら i はすべて a に置き換わります。
for (a = 0; a < count; a++) { /* code */ }さらにタブを押すことで、カーソルは ++ に移動し、繰り返し処理を変更することができます。そして、もう一度タブを押すと、for文のブレースの中 /* code */ へカーソルは移動します。
といった風に、snipMateは コードのスニペットの入力から、スニペットの編集のための移動処理の手助けをしてくれます。
スニペットは、あらかじめ複数の言語に対応したものが用意されています。
簡単に自分でスニペットを追加することがより、より効率的なプログラミングを追求することが可能になります。
スクリーンキャスト
下の動画で、snipMate.vimでどのような入力補完が可能なのか動画で見ることができます。
snipMate.vim Introductory Screencast from Michael Sanders on Vimeo.
vimのバージョン
この機能を利用するには、 vim 7 か、それ以上のバージョンが必要になります。
インストール
下記ページから snipMate.zip ファイルをダウンロードします。
snipMate
cd $HOME/.vim unzip ~/snipMate.zip
スニペット
スニペットは、下記ディレクトリにインストールされます。
$HOME/.vim/snippets
このファイルたちを見ることで、何を入力してタブを押せば、入力補完されるか確かめることができます。
PHP
PHP用のスニペット設定ファイルは、 $HOME/.vim/snippets/php.snippets にあります。
class 定義のところで、 construct などに public を付けたほうがよいかもしれません。
# class ... | snippet class /** * ${1} **/ class ${2:ClassName} { ${3} public function ${4:__construct}(${5:argument}) { ${6:// code...} } public function ${7:__destruct}(${8:argument}) { ${9:// code...} } public function ${10:f}() { ${11:// code...} } }
PHPは class<tab>で上記のクラスを展開することができます。
関連記事
- [2007-11-26-1] vim autocomplpop.vimで補完候補を自動的にポップアップする方法
- [2007-08-03-1] vimのオムニ補完でC++をもっと楽にする OmniCppComplete
関連記事を探す
vim 補完機能スポンサーリンク
スポンサーリンク
いつもシェア、ありがとうございます!
もっと情報を探しませんか?
関連記事
最近の記事
- パナソニック ジェットウォッシャードルツ EW-DJ61-Wのホースの修理
- LinuxセキュリティモジュールIntegrity Policy Enforcement
- アマゾンのEcho Show 5を買ったのでレビューします
- アマゾンのサイバーマンデーはAlexa Echo Show 5が安い
- Android スマートフォン OnePlus 7T と OnePlus 7の違い
- Android スマートフォン OnePlus 7 をAndroid10にアップデートしてみた
- クレジットカードのバーチャルカードの比較のまとめ
- 活動量計 Xiaomi Mi Band 4を買ってみたのでレビュー
- Android スマートフォン OnePlus 7 のレビュー
- AliExpressでスマートフォンを買い物してみた
- パソコンのホコリ対策 レンジフードフィルターと養生テープ
- 80PLUS GOLDのPC電源ユニットAntec NeoEco 750 Goldのレビュー
- イギリスの付加価値税 VAT は払い戻しを受けられる
- イギリスのロンドンでスーツケースなど荷物を預けられる場所は
- イギリスのロンドンで地下鉄やバスに乗るならオイスターカードを使おう
- イギリスのヒースロー空港からロンドン市内への行き方
- 航空便でほかの航空会社に乗り継ぎがある場合のオンラインチェックイン
- SFC会員がANA便ではなくベトナム航空のコードシェアを試して解ったこと
- ベトナムの入国審査でeチケットの掲示が必要だった話
- シアトルの交通ICカードはオルカカード(Orca)です
人気のページ
- Windows7 IME 辞書ツールで単語の登録に失敗しました
- C言語 popen()でコマンドを実行して出力を読み込む
- Windows7で休止状態にする方法
- CentOS MySQLの起動、停止、再起動
- loggerコマンドでsyslogにエラーを出力する方法
- パソコンパーツの買取をしてくれる店のまとめ
- Java Mapの使い方 get(),put(),remove(),size(),clear()
- 楽天のRポイントカードを作ってみた
- iPhone 5 から iPhone 6 に乗り換えたのでレビュー
- netstatコマンドのステータスの意味
スポンサーリンク
過去ログ
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 122019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12