C言語 libeventとは イベント通知とI/Oバッファ
スポンサーリンク
このドキュメントの内容は、以下の通りです。
libeventは、スケーラブルなネットワークサーバを開発するためのイベント通知ライブラリです。libevent APIは特定のイベントがファイルディスクリプタに発生するか、タイムアウトに達した場合に、コールバック関数を実行するためのメカニズムを提供します。
libeventは、 /dev/poll、kqueue(2)、select(2)、poll(2)、epoll(4)をサポートしています。また、実験的にリアルタイムシグナルをサポートしています。
libeventは、マルチスレッドアプリケーションでも使うことができます。
libeventを使うために
libeventを使ったプログラムは、ヘッダファイル event.h をインクルードする必要があります。リンカに -leventのフラグを渡す必要があります。ライブラリの関数を使う前には、 event_init() か event_base_new() をlibevent ライブラリの初期化のために1度実行しなければなりません。
イベント通知
モニターしたいそれぞれのファイルディスクリプタのために、event構造体を宣言し、構造体のメンバを初期化するために event_set() を呼び出します。通知を有効にするために、 event_add()を呼び出して、イベント監視リストに構造体を追加します。event構造体は、それがアクティブな限り、割り当てられていなければならないため、ヒープ領域に割り当てられていなければなりません。最後に、 ループとイベント割り当てのために event_dispatch() を呼び出します。
I/Oバッファ
libeventは、標準のイベントコールバックの上で抽象化を提供します。抽象化は、buffered eventと呼ばれます。buffered eventは、I/Oバッファを自動的に処理する入出力バッファを提供します。buffered eventのユーザは、I/Oを直接取り扱うことなく、その代わりに、入力バッファから読み込み、出力バッファへ書き込みます。
一度、bufferevent_new()通して初期化し、bufferevent構造体は、bufferevent_enable()やbufferevent_disable()で繰り返し使うことができます。ソケットへの直接的な読み込み、書込の代わりに、bufferevent_readとbufferevent_write()を呼びます。
buffereventは、ファイルディスクリプタから読み込みを試し、
読み込み可能になったとき、readコールバック関数を呼び出します。
writeコールバックは、出力バッファが書込が少なくなったときに呼び出されます。デフォルトでは、0です。
サンプル
[2008-11-28-1] libeventを使った簡易tailコマンド参考
[2008-11-29-1] libeventとは イベント通知とI/Oバッファ[2008-11-30-1] libeventとは タイマーとタイムアウト
[2008-11-28-1] libeventを使った簡易tailコマンド
参照しているページ (サイト内): [2008-12-02-1] [2008-11-30-1] [2008-11-29-1] [2008-11-28-1]
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いつもシェア、ありがとうございます!
もっと情報を探しませんか?
関連記事
最近の記事
- パナソニック ジェットウォッシャードルツ EW-DJ61-Wのホースの修理
- LinuxセキュリティモジュールIntegrity Policy Enforcement
- アマゾンのEcho Show 5を買ったのでレビューします
- アマゾンのサイバーマンデーはAlexa Echo Show 5が安い
- Android スマートフォン OnePlus 7T と OnePlus 7の違い
- Android スマートフォン OnePlus 7 をAndroid10にアップデートしてみた
- クレジットカードのバーチャルカードの比較のまとめ
- 活動量計 Xiaomi Mi Band 4を買ってみたのでレビュー
- Android スマートフォン OnePlus 7 のレビュー
- AliExpressでスマートフォンを買い物してみた
- パソコンのホコリ対策 レンジフードフィルターと養生テープ
- 80PLUS GOLDのPC電源ユニットAntec NeoEco 750 Goldのレビュー
- イギリスの付加価値税 VAT は払い戻しを受けられる
- イギリスのロンドンでスーツケースなど荷物を預けられる場所は
- イギリスのロンドンで地下鉄やバスに乗るならオイスターカードを使おう
- イギリスのヒースロー空港からロンドン市内への行き方
- 航空便でほかの航空会社に乗り継ぎがある場合のオンラインチェックイン
- SFC会員がANA便ではなくベトナム航空のコードシェアを試して解ったこと
- ベトナムの入国審査でeチケットの掲示が必要だった話
- シアトルの交通ICカードはオルカカード(Orca)です
人気のページ
- Windows7 IME 辞書ツールで単語の登録に失敗しました
- C言語 popen()でコマンドを実行して出力を読み込む
- Windows7で休止状態にする方法
- CentOS MySQLの起動、停止、再起動
- loggerコマンドでsyslogにエラーを出力する方法
- パソコンパーツの買取をしてくれる店のまとめ
- Java Mapの使い方 get(),put(),remove(),size(),clear()
- 楽天のRポイントカードを作ってみた
- iPhone 5 から iPhone 6 に乗り換えたのでレビュー
- netstatコマンドのステータスの意味
スポンサーリンク
過去ログ
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 122019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12