スポンサーリンク

vimは、複数のバッファ(buffer)を開くことができます。

ls, buffers, files 開いているバッファ一覧(バッファリスト)を表示する
bfirst,bf 先頭のバッファに移動する
blast,bl 最後のバッファに移動する
bnext,bn 次のバッファに移動する
bprev,bp 前のバッファに移動する
b NUM NUM番目のバッファに移動する
badd バッファにファイルをロードする
bdelete バッファをアンロードする


.vimrc

ノーマルモードのときにF2で前のバッファ、F3で次のバッファに移動するための設定は以下の通り。
map <silent>    <F2>    :bp<cr>
map <silent>    <F3>    :bn<cr>

バッファリストを出して、選んで移動する
lsでバッファリストを表示して、b 3(3番目のバッファに移動)とかすることが
よくある。

まず、lsする。
/dev/ad4s2e             /usr/obj        ufs     rw,noatime      2       2
/dev/ad4s2d             /usr/src        ufs     rw,noatime      2       2
[fstab]/etc/fstab[RO][euc-jp][unix]                                 <1,1>    Top
:ls
  1 %a=  "/etc/fstab"                   line 1
  2      "/etc/rc.conf"                 line 0
  3      "/COPYRIGHT"                   line 0
Press ENTER or type command to continue

で、改めて b 3 とかする。
/dev/ad4s1e             /usr            ufs     rw,noatime      2 2
/dev/ad4s2e             /usr/obj        ufs     rw,noatime      2 2
/dev/ad4s2d             /usr/src        ufs     rw,noatime      2 2
[fstab]/etc/fstab[RO][euc-jp][unix]
<1,1>    Top
:b 3

bbというmapをすると(bufの後ろにあるスペースはとらないほうが見やすいと思う)
nmap bb :ls<CR>:buf 

_はカーソルの意味。行きたいバッファの数字をいれるだけでよい状態になる。
/dev/ad4s2e             /usr/obj        ufs     rw,noatime      2 2
/dev/ad4s2d             /usr/src        ufs     rw,noatime      2 2
[fstab]/etc/fstab[RO][euc-jp][unix]
<1,1>    Top
:ls
  1 %a=  "/etc/fstab"                   line 1
  2      "/etc/rc.conf"                 line 0
  3      "/COPYRIGHT"                   line 0
:buf _

bufferlistやbufexplorerを入れてもいいけど、これだととても動作が軽い。

vim関連記事
[2007-07-24-1] vimを最新のcvsからビルドする方法
[2007-07-15-7] vimのセッション mksession
[2007-07-08-9] vim から perl のドキュメントを開く方法
[2007-07-08-8] vim から perl のシンタックスチェックをする方法
[2007-05-24-2] Vim 7.1
[2007-05-24-1] vim でリモートホストのファイルをscpで直接編集する
[2007-05-18-1] vim タブでスペースを入れる
[2007-05-16-3] vcscommand.vim beta17
[2007-05-08-1] vim - Beta test release 7.1a
[2007-05-02-3] vim チュートリアル
参照しているページ (サイト内): [2007-11-10-1] [2007-08-15-1] [2007-08-03-1] [2007-08-02-2]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 
いつもシェア、ありがとうございます!


もっと情報を探しませんか?

関連記事

最近の記事

人気のページ

スポンサーリンク
 

過去ログ

2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

サイト

Vim入門

C言語入門

C++入門

JavaScript/Node.js入門

Python入門

FreeBSD入門

Ubuntu入門

セキュリティ入門

パソコン自作入門

ブログ

トップ


プライバシーポリシー