スポンサーリンク

vimでYUIを使ってプログラムを書いていると、補完したくなるのがVIMerの人情というもの。
現状のYUIすべてを補完できるわけではないが、そこそこ便利。
YAHOO, YAHOO.util, YAHOO.util.Dom, YAHOOl.util.Event, YAHOO.util.CustomEvent, YAHOO.util.Anim, YAHOO.Tools のメソッドの補完がサポートされている。

インストール
cd $HOME/.vim/syntax/
fetch http://blog.davglass.com/files/yui/yuivim/javascript.vim
cd ../autoload
fetch http://blog.davglass.com/files/yui/yuivim/javascriptcomplete.vim

コードコンプリートを有効にする
.vimrcに下記設定を追加する。

autocmd FileType javascript set omnifunc=javascriptcomplete#CompleteJS


コードコンプリートの使い方
挿入モードでオムニ補完(Omni Complete)をするときは、下記キーバインドを使う。

>C-x C-o


参照元
YUI: vim syntax and AutoComplete
http://blog.davglass.com/files/yui/yuivim/

vi関連記事

[2007-08-03-1] vimのオムニ補完でC++をもっと楽にする OmniCppComplete
[2007-08-02-2] vimでカレント行ハイライトする CursorLine, CursorColumn
[2007-07-29-1] vimが勝手に自動改行するのを回避する方法
[2007-07-26-1] vimのバッファ操作
[2007-07-24-1] vimを最新のcvsからビルドする方法
[2007-07-15-7] vimのセッション mksession
[2007-07-08-9] vim から perl のドキュメントを開く方法
[2007-07-08-8] vim から perl のシンタックスチェックをする方法


スポンサーリンク
スポンサーリンク
 
いつもシェア、ありがとうございます!


もっと情報を探しませんか?

関連記事

最近の記事

人気のページ

スポンサーリンク
 

過去ログ

2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

サイト

Vim入門

C言語入門

C++入門

JavaScript/Node.js入門

Python入門

FreeBSD入門

Ubuntu入門

セキュリティ入門

パソコン自作入門

ブログ

トップ


プライバシーポリシー